|  Twitter
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


--/--/--(--) | Permalink  |  スポンサー広告   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!110年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1296044334/

970 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 17:04:07 ID:VawptxsA
元彼はお茶を飲むとき目を見開いて額に横皺を作る癖があった
ある日彼は透明のガラスのカップで熱い紅茶を飲んでいた
透明なので顔が透けて見えるのだが熱いらしく
唇に触れないように歯をむき出しにしながらズビビーと紅茶をすすっていた
目をひん剥いて皺だらけの顔をしながら歯茎をむき出しながらのズビビー
しかも重度の猫背。グレムリンっぽかった

普通の湯のみでお茶飲んでるときもずっとそんな顔してたんだね
気付きたくなかったよ

972 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 17:09:33 ID:e3m2lH+P
>>970
理不尽だなあw





2013/07/22(月) | Permalink  |  小ネタ  |  コメント(18)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!110年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1296044334/

956 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 15:48:31 ID:HlhBvNps
バレンタイン、10年付き合ってきた婚約者である彼の面倒を良く見て頂いてる上司にも渡してとお願いしておいた。

が、お願いした当日の彼はノリノリだった癖に翌日、渡した時の上司の態度が素っ気無かったとかで私に色々食ってかかってきた。
「そもそもおまえが会った事の無い○○さんになぜ渡す?浮気だ!これは気持ちの浮気だ!」
等色々なじられた。
なんだか冷めた

957 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 16:15:54 ID:n4+UXxRP
>>956
お似合い、10年かけて婚約しただけのことはある
上司にチョコ渡すという発想を思いつく>>956は別世界の人

上司が気の毒
ホワイトデー用意しなきゃ、見ず知らずの部下の女ってだけでマンドクセってのが本音

958 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 16:17:22 ID:e3m2lH+P
>>956
彼氏はアレだが
結婚もしてないのに上司にバレンタインって渡すモン?
たまに奥さんから渡されたとバレンタインのチョコを持ってくる人いるけど
それも若干冷やかに見られる事もあったりする
恥かかされたって思ってファビョッたって事はないかね?
いずれにしても冷めとしては理解できるけど。

959 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 16:18:59 ID:wjV+9y8q
>>956
おつ

>>957
婚約者の上司にチョコ渡すって発想は突飛だと思うが、
それなら彼がそういって956に断ればいいだけの話
渡しておいて思わしい反応でなかったから956を罵るのは、
かなり人として駄目

960 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 16:27:59 ID:bcBDnEeg
アタシったら気が利いてるでしょ?アピールがすっごく臭う

961 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 16:32:47 ID:jUs0sNp9
社会人ならホワイトデーのお返しを考えなきゃいけないから
非常に面倒なんですよ、チョコ貰うのも

そういうのも分からないものなのか

962 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 16:41:27 ID:qmVsI8t/
>>961
あるある。
ホワイトデーがマジで面倒。
この3月付近は時期てきに忙しくて、
土日は寝て過ごしたいのに、義理で貰ったバレンタインのお返しで
街中に女子の喜びそうな有名店のクッキーやらケーキやらを買いに行くんだぜ

963 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 16:46:23 ID:e3m2lH+P
受け取ったほうも面倒だろうなと思いつつも
かといって社長の奥さんがみんなに配ったり
他の女子社員も贈ったりする習慣があるから自分だけしないのも難しい

ああいうのって事業主が
「うちはそういう制度やめましょう!」みたいに言い出してくれないかなって思う
全くないほうがお互い気楽だよね

本題に戻るが>>959にもあるが
確かに受け取る時点で彼氏が考えるべきかも。
こういうのって社風がよく出るから
>>956の職場では割と普通なのかもしれないし
男性はお返しをあげないという暗黙の了解の会社なのかもしれない

…ちと苦しいかな

964 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 16:51:12 ID:HlhBvNps
そうか、私もおかしかったのか。

その上司の方に先日ちょっとした婚約祝いを頂いたので、ちょっとした内祝いのつもりで渡したつもりでした。

婚約祝いを頂いたのは初めてで、タイミング的にバレンタイン「ついでに」と思ってしまった自分は愚かですねorz

966 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 16:57:12 ID:HlhBvNps
>>963
相手は男性ばかりの職場なので、私自身ホワイトデーという考え方が無く無神経でした。

相手側は急な内祝いに加えてバレンタインギフトを押し付けられたとなると、引くし気を使いますよね。反省orz

ちなみに彼はかなり喜んでくれるとなぜか思い込んでいたようで、あまりにアッサリした反応に対し勝手にファビョってしまったようで、私含めお互い未熟者だったなと。





2013/07/21(日) | Permalink  |  小ネタ  |  コメント(11)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!110年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1296044334/

937 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 19:06:23 ID:fVUqYJvX
キスで思い出した、昔の冷め話。

高校生の頃、2つ上の先輩に気になる人がいて、
その先輩から、学校外で会おうって誘われて
ウキウキしながらとある公園で待ち合わせた。

先輩は原チャリで先に到着してて、ベンチに座ってたんだけど
初めて見た私服がなんとなく微妙だった。
ケミカルジーンズの上下ってなくない…?

でも、ファッションセンスで人を判断してはいけないと思ったし
ばっちゃもそう言ってたから、缶コーヒー飲みながら
しゃべりまくった。やっぱり楽しくて、時間はあっという間に過ぎた。
人は見かけじゃないよなぁ、と改めて思った。

暗くなってきたし、そろそろ帰らなきゃ、って立ち上がった時に
先輩が急に私の名前を呼んで腕を掴んできた。

もしや告白かーーーー!と、同様したのも束の間、次の瞬間
私の体は先輩の腕の中に対面45度の角度で納まっていた。
バレエとか宝塚の1シーン、もしくは矢沢永吉のマイクパフォーマンスかと思った。
次の瞬間に、先輩から濃厚なキスをされた。

まだ好きとか言ってないのに。意味がわからなくなって急激に冷めた。
おまけに呆然とする私を尻目に、じゃっ!とか軽快な挨拶をすると
原チャリにまたがって、プアアアァァァァァァァアアァァァン!!!!と近所迷惑な音をたてて
去っていったのもまた意味がわからなくて余計に冷めた。

938 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 19:13:11 ID:LGxV4jN1
>>937の表現力にわろたw
矢沢永吉のマイクパフォーマンスw





2013/07/21(日) | Permalink  |  小ネタ  |  コメント(6)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!110年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1296044334/

765 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 21:05:42 ID:Z6ZygP65
くだらないけど、ついさっきの冷め話

同棲している彼女は台所でバレンタイン用にチョコだのケーキだのを作ってる。
俺はこれから風呂に入る予定なんで湯槽にお湯を溜めていた。
で、さぁ風呂に入ろうと準備して行ったら、彼女が湯槽の湯でチョコレートを溶かしていた。

腰を曲げて必死にチョコを溶かす彼女の姿に冷めた。

俺に気付いた彼女の「一番湯はチョコレートが頂いちゃったw」の言葉に止めを刺された気分。

766 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 21:24:47 ID:PmWGS+nH
>>765
彼女賢いな
その発想はなかった

767 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 21:35:55 ID:LaDH882h
>>765
かわいいじゃないかw

768 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 21:43:37 ID:baMtaKHm
>>765
湯煎って直接湯に触れるわけでもないし
何が嫌なんだ?
俺なら萌えポイントにしかならない

770 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 22:24:20 ID:RmTsyAtO
湯槽からお湯をもらって別の場所に持っていくんじゃなくて風呂場でやってたのか
風呂からあがる湯気てか蒸気がチョコに混入してそうでもらう側から見たら微妙な気分になるかも

772 :765:2011/02/13(日) 23:02:26 ID:Z6ZygP65
同棲当初に彼女と「お風呂は、浴槽を掃除してお湯を入れた方が先に入る」ってルールを決めてたんだよ。
俺は風呂に入るの楽しみにしてたのに「一番風呂はチョコが頂いた」とか悪怯れもなく言うし
湯煎しながら扉を開けっ放しだったから湯気が逃げて、風呂場は寒いし
>>770の言う通り、湯気もうもうの場所で湯煎したらチョコに水分も入るだろうし
自分が食べるならともかく他人に贈るものを作るのに、風呂場で湯煎するか普通?
それを明日自分が貰うんだと思うと気が滅入った。俺が潔癖なだけかもしれないが。

それに腰を曲げて湯煎してる彼女の姿が完全に「ケツだけ星人」だった。
しかも下半身はミニスカートにニーソ?って格好だったからパンツ丸見え、その姿があまりにも情けなかった。

773 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/13(日) 23:05:20 ID:8QQv2tRZ
>>772
アニメや漫画のキャラクターみたいな彼女だな





2013/07/19(金) | Permalink  |  小ネタ  |  コメント(44)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!110年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1296044334/

740 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 19:37:25 ID:/2byJwuo
彼女が家に遊びに来た。家に上がった後、かーちゃんが紅茶を入れるというので俺は
彼女を自分の部屋に入れた後、ダイニングテーブルに座っていた。その時、妹が帰っ
て来て、「わーっ、くっさーい!何これー」という大声が玄関から聞こえてきた。玄関に行
くと、妹は片手で汚そうにブーツを持ち上げ、もう片手は鼻をつまんでいた。彼女が履い
てきたブーツだった。マジでブーツはやばいな。

741 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 20:47:15 ID:rZZdjfLp
>>740
それはお前の妹も大概だ。

744 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 18:15:33 ID:crI5ccnA
>>740
母親や他の姉妹のものだと思ったのかね・・・

745 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/12(土) 18:19:30 ID:n0zdvvMm
>>740
うわあ最低な妹だね
その後彼女にちゃんとフォローした?
彼女に恥かかせたままとか最悪だよ?





2013/07/18(木) | Permalink  |  小ネタ  |  コメント(42)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!110年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1296044334/

726 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 06:21:54 ID:WdgJmEKm
ゲームで別れたことあったな…
彼女が、なんか女の子向けのゲームやってて、エンディングがとてもいいから
最後のセーブのところからやってみて、と言ってコントローラー渡してきた。
自分は全くゲームやったことがなくて、よくわからんまま進めたら
自分(ヒロイン)をいじめる敵女子キャラが出てきて、最後に許してくれとか言うの。
よく考えたらそこでゆるさないといけなかったわけだけど、途中から始めたゲームだから
そこがゲーム全体の最後の選択肢だとは気付かんし、
ゲームのお約束もわからんし、いじめられてむかついてたんで、
「許さない」を選択したら、そこでゲームが終わっちゃって感動エンディングは見られなかった。
彼女は「こいつめんどくせえ、頭悪い」と思ったようでその後態度が冷たくなってしまった。

727 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 08:50:04 ID:P6U5vaW1
>>726
お前が面倒だわ!って言ってやりたいなw
たまにEDだけ見せたがる人がいるけど、あれ何なんだろう
何の知識もなくやってもつまらないだけなのに

730 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 14:14:50 ID:aSh2qL1W
>>726
おつ
ゲームやらない人間にそんな事やらせる彼女こそうざいから安心しろ





2013/07/18(木) | Permalink  |  小ネタ  |  コメント(11)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!110年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1296044334/

720 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 02:11:38 ID:c7UhuVqv
ずいぶん昔の話だけど、バンジョーとカズーイの大冒険?だったかな?でジンジョーという常に助けを求めているキャラを助けてあげなかったのに冷めた。

たかがゲームなのに今でもあの時なんで冷めたのか分からん。
友達になんで別れたのか訊かれても答えられないし…

721 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 02:16:16 ID:sEW0Ar0+
理www不www尽www

722 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 02:55:05 ID:GPTH/OmY
ワロタwww

723 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 03:18:03 ID:mSicaueq
>>720
たしか2でジンジョーの偽物が出てきて、近寄ると攻撃してくんだよ!
そいつは2やってたからじゃね?

聞いたらやりたくなったから、ちょくらバンジョーやってくる





2013/07/17(水) | Permalink  |  小ネタ  |  コメント(7)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!110年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1296044334/

518 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 14:41:52 ID:nj4HUO2L
ずいぶん前に、友だちの紹介で知り合った人と買いものに出かけた。
私が持っているバッグを「俺が持つよ!」と言われたが、男の人にバッグ持たせるのは
好きじゃないし、個人的に嫌だったので断ったがむりやり「いいからいいから!男として当たり前じゃん!」と
バッグを半ば強引に持たれてしまい、若干引きながらも「え…じゃあよろしく…」と任せてしまった。

結果、50分後「ゴメン、重い…」とバッグは帰ってきた。

引いたけど、なんか笑ってしまった。結局価値観が全然違いそうだ、とそのままフェードアウトしたな。

520 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 15:03:58 ID:smvkFvE9
>>518
女性のバッグをなめてかかるから
俺も経験あるがみんな30kgとか平気で持ち歩くとかすげえよな
ひったくりも殴り殺せる凶器とかマジコワス

521 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 15:12:03 ID:kgZKydh1
>>520


30kgって一体何が入っているんだ…

522 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 15:13:38 ID:D7il/+ke
>>520
たまに石入れてる?ってくらい重い人いるよね

523 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 15:14:19 ID:smvkFvE9
>>521
中身を見たこともないし見たいとも思わんが
たぶんアメだな飴

524 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 15:24:12 ID:g6Dw/1Xh


30キロって米一袋分位か?無理無理絶対無理 腰抜けるって





2013/07/15(月) | Permalink  |  小ネタ  |  コメント(20)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!110年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1296044334/

513 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 13:41:14 ID:229JtQ+y
昔、コールセンターでバイトしていた。
いわゆるカスタマーセンターなのだが、外国語チームみたいなのが特設されていた。
そこの英語担当のハーフの日野君という人がカッコよすぎた。
私の部署は普通の日本語の部署だから、日野君と接点があるのは、英語を話すお客様からお電話をいただいた時に英語部署に転送して、話す時、もしくは
バイト先の食堂で休憩する時。
もちろん、そんなわけで、多分、日野君は私に気付いていないと思う。
でも、日野君の声が聞きたくて、外国語を話したお客様がいたら、直ぐに英語担当へ転送して接点を作ろうと努力していた。
エレベーターで一緒になったら、彼が何階で働いているかも知っていたが、わざと『何階ですか?』とか聞いてコミニケーションを図っていた。

そんなある日、バイト先の食堂でたまたま、日野君の隣の席に座ることができた。
ドキドキして、ご飯を食べていると、日野君が、黄身がやや半熟の目玉焼きをご飯の上に乗せ、ご飯と混ぜ合わせ、食べ始めた。

その瞬間、何故かスーーーっと熱が引いていくのを覚えた。

514 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 13:42:48 ID:HvlohevU
>>513
良い冷めだw





2013/07/14(日) | Permalink  |  小ネタ  |  コメント(19)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!110年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1296044334/

372 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 13:13:35 ID:R+xIwhBe
一年間片思いしていた人と、久しぶりに飲み行くことになり
かなりテンションあがっていた。
彼は長期アジアバックパック旅行から戻ってきたばかり。

「海外行って、自分がいかに日本を知らないか
よくわかったよ。
だから最近日本のことについて勉強っていうか、
本読んでるんだ」と自慢げに言うので、
「えらいね。どんな本読んでるの?」と聞くと、

「武者小路実篤」

・・・・。
素晴らしい作家だとは思うけど、それを聞いた瞬間なぜか血の気が
引くように冷めてしまった。
あー 日本の歴史とか政治とか文化とかの一環としてまず
武者小路実篤なんだな、と思い、しかしなんかそのチョイスが面白くて
冷めてしまったのかなあ・・・
すごく好きだったからそんな自分に残念な気がした。

374 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 13:26:05 ID:xUgGFSdq
ここで「武士道」や「言志四録」といった月並みなものではなく、
武者小路というチョイスがにくいじゃないか。

萌えポイントアップだろjk

376 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 14:10:28 ID:Owtz0YO2
>>374
本人も自分に残念と言ってるくらい
理屈ではどうにもならない冷めだったんじゃないかな





2013/07/12(金) | Permalink  |  小ネタ  |  コメント(19)   ランキング   EDIT   Top↑
下ヘッドライン