|  Twitter
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


--/--/--(--) | Permalink  |  スポンサー広告   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間! 64年目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1213501814/

902 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 13:43:33 ID:CCNwWatK
ユニクロが好きでよく着るんだけど、ある日元彼との会話で相手が
「あんな安物着るヤツの気が知れない」等とユニクロを馬鹿にした。
直前に私の服装を褒めてくれていたので、「いま着てるのユニクロだけど」って
言ったら、「…まぁ、中には安く見えない服もあるし」と慌ててフォロー(?)。
そんな彼の愛用ブランドはジーンズメイトだった。
どっちも安価で着やすくていいのに、必死にユニクロを貶める姿勢に冷めた。

903 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 14:20:48 ID:iOe3HUke
>>902
40間近にもなって○○のブランドだ○万円のシャツだコートだ
と言って「オサレなボク」だった相手に冷めたことがあるな。

その○○に入るのが、壮年男性の高級ブランドでも引いたけど(収入に分不相応で)
どう考えても20代後半でギリだろ、っていう若向けブランドだったからなおさら。

そういう若者向けのブランドの店に入って試着とかしちゃって、店員に
「お客様まだまだお若いからピッタリですよ~」とか言われてその気になっちゃってる
姿を想像したら馬鹿みたいで恥ずかしくなった。



関連記事


2011/07/05(火) | Permalink  |  価値観  |  コメント(44)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間! 64年目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1213501814/

896 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 09:31:50 ID:KLFbujNl
かなり長い事1人暮らしだったのに、家事が全然出来なかった彼。
デートはもっぱら彼の家で、会社の帰り道(途中下車)だった事もあり
週3~4日は帰りに寄って掃除や料理をしていた。
帰りに最寄り駅まで送ってくれたことは数えられるほどで、
しばらくしたら、彼が寝たから帰ると言うパターンが定着しつつあった。

アホだった私はそれでもあまり気にしていなかったのだけど
そんな頃に共通の友達と話してた時に彼が言った言葉で一気に冷静になれた。
「尽くされてるって羨ましいな。うちはいつも俺からの一方通行ばっかりで~」

彼からの猛アタックで付き合い始めたのは皆が知っていたので
“大事にしてる”アピールで見栄を張りたかっただけかもしれないけど
私のやってきたを当然だと思ってるのか、と悲しくなった。

別れてすぐの頃は、共通の友達がいちいち「あんなに愛されてたのにもったいない」
「○君すごいショック受けてたよ」と大変だったけど
少し気持ちが落ち着いた頃に、不満だった点をちょっとだけ話したら
「それは別れて当然だ」と言う反応を貰ったのでちょっと安心した。

他にも見て見ぬふりをしようとしていた不満点が山ほどあったことに後から気付いたけど
それらは彼の名誉のために友達には言わないでおいた。



関連記事


2011/07/04(月) | Permalink  |  価値観  |  コメント(34)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間! 64年目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1213501814/

890 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 04:47:46 ID:pmBKsEDy
ところで俺の冷め話。
いつでもどこでもなんでも「一口ちょうだい」な女だった。
最初は一口だったのがだんだん量が増えていき、
そのうち黙ってれば俺の皿の半分近く平らげるようになった。
ある日、いつもの通り一口~と言ってきたので「ダメ」と言うと
ものっすごい勢いでキレられた。色んな事をまくし立てられたけど
「男と女では一口の重みが違う」「私が太ったのはアンタのせいだ」
とかそのへんでウンザリ冷めた。

891 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 05:03:58 ID:k4+OX+uy
確かに「アンタのせい」もあるな。
躾がなってない、その豚の。



関連記事


2011/07/04(月) | Permalink  |  食べ物ネタ  |  コメント(36)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間! 64年目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1213501814/

884 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 02:36:56 ID:IcEMm04l
デートのたびに、小難しい話題をよく振ってこられて難儀しました。

例えば、目の前を白い犬が歩いていて
私が「あ、白い犬、かわいいね~」となにげに言うと
「どうして白いって言えるんだ?」と元彼が質問してくる。
いや、あれは誰がどう見ても白いんですが・・・と言うと
「それはお前の主観的な判断であり、相対的に言うと云々、眼というフィルターを通すと色彩的には・・・そもそも・・・」と
自分の語り口に酔いながら小一時間、オレ様の芸術論が続く。
よくよく聞くと、彼は、社会人から美術系の短大に進学し、中退したアートちゃんだった。

最も冷めたのは、短大の授業で制作したという絵本をプレゼントされたとき。
「オレの宝物」っていうから、どんなにスゴイ絵を描くんだろう?とすっごい期待したが
芸術がわからない私でもびっくりするほど下手だった。



関連記事


2011/07/04(月) | Permalink  |  価値観  |  コメント(39)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間! 64年目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1213501814/

864 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 23:22:41 ID:PP3+5mU4
今思うと小さいことだな…と思うんだけど

普段から実家暮らしの私を馬鹿にしていた一人暮らしの元彼。
私は「あんまり居心地良すぎると嫁に行かなくなる」という母の方針により
朝食と掃除をやり月に5万を入れている。
彼は家賃は親持ちで母親がよく食料持参で来るらしいので出すのは光熱費くらい。
掃除も母親が週1くらいでやってる。
(ちなみに両方とも社会人です)

付き合い始めの時は「箱入りなんだから」という程度で愛も少しは感じだけど
だんだん「実家暮らしで甘やかされてるお前にはわかんないだろうけど」となり
「実家暮らしでダメな奴」になった。

元彼の家のささいな喧嘩の時にまた私の実家住みを言い出した。
「いつまでも一人暮らしさせないなんてお前の親もダメだな」と私の親まで攻撃。
そこで思い切り冷めて「あ、そ。じゃさよなら」と普通に帰った。

866 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 23:27:39 ID:k84Tf6FM
>>864
小さなことじゃないと思うよ。
そのまま気付かずに結婚していたらそれこそ家庭板のスレみたいな嫁姑戦争勃発してたかもw
元彼のは一人暮らしとは言えないというか親離れしてなかったのかね。
乙でした。



関連記事


2011/07/03(日) | Permalink  |  家族関係  |  コメント(42)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間! 64年目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1213501814/

852 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 21:30:44 ID:QE544AEd
些細な喧嘩してしばらく連絡とらなかったら
わたし不治の病かも……とかメールしてきた女
嘘くせーと思いながら一応会ってみたら、気付かれないように口の中もごもごさせて
タバコのフィルターにわざとらしく血をつけてた
おまえそれただの虫歯か口の中切ってるだけだろと
面倒なので葬式呼んでねと言って別れた

あれから五年、そいつは問題なく生きてるし、この度結婚したらしい

853 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 21:32:33 ID:x/jwIY3J
>>852
そんなクソ女でも結婚できたっていうのに、お前ときたら…

854 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 21:39:50 ID:QE544AEd
いや、俺も結婚してるんだが…
つーか、同中だからか知らんけど、結婚式に招待されててどうしようかと思ってる

855 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 21:45:00 ID:WMoekYxp
>>854
迷うところじゃねーよそれ

856 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 21:47:03 ID:kqr6klDx
いや普通に迷うだろ 面白そうじゃん



関連記事


2011/07/03(日) | Permalink  |  小ネタ  |  コメント(16)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間! 64年目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1213501814/

827 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 05:21:25 ID:QgsH1DxU
大学3年時に社会人と付き合ってた。
大学生のうちに色々旅行に行きたかったけど、薄給な彼氏とシーズンに旅行するのは不可能で、
シーズンオフな11月の学祭期間とかに友達と旅行しようと思ってた。
フランスに行こう!という話になり、
彼氏に「1週間位旅行する」と言ったら激怒された。
理由は寂しいから。
どんだけアホかと思い大喧嘩になったが、最終的には彼氏が折れて一応許可が出た。(本来許可してもらう筋のもんでもない気はするけど…)
で、やっと落ち着いて、彼氏が旅行について聞いてきた。
「行き先は?」
「フランスだよ」

その瞬間、さっきの二倍の勢いで彼氏キレる。

「は!?海外!?ダメに決まってる!!!」
理由は海外じゃ連絡取れないから。

一週間も旅行って言ってるのに国内旅行だと解釈する価値観のズレとか、
仮に国内旅行だったら旅行中にいちいち連絡入れなきゃいけなかったのかよ…とか
てゆうか一週間連絡とれないぐらい我慢出来ないとか意味わからん、とか

とにかくあまりの幼稚さに冷めまくった。

自分が連れていけるわけじゃないのに、私が自分で行くのすらダメってホント何様だよ。

828 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 08:41:30 ID:X0hHK0Ww
>>827
彼氏が狭量で幼稚なのは同意するが一週間の国内旅行だって普通にあるよとは言っておく。
トワイライトエクスプレスで1週間北海道じゃコラー。

830 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 10:16:44 ID:5e1xsnsZ
面倒くさいやつだな。
社会人なら1週間ぐらいあっという間だけどな。



関連記事


2011/07/03(日) | Permalink  |  価値観  |  コメント(80)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間! 64年目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1213501814/

823 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 02:08:34 ID:GRwFTGHe
大学でたてのころだったかな、
とある資格習得のために実習に行くことになってた。
まあ、ちょっとしたものなんだけど(今考えると)当時はすごくナーバスになっていて
実習初日も朝から震えてるくらいだった。

運良く電車で彼と会えて、『よかった、元気付けられるな』と思っていた
でも、落ち着けないので、小声で「肩でいいから、ぎゅってしてがんばってって言って欲しい」とお願いしてみた。
返事はNO。
確かに満員で見えないだろうとはいえ、公衆の面前でいちゃこらするのもおかしいわな、と
大反省した。馬鹿なこと言ったなぁ、と。

そしたら、しばらくして、彼はわたしの
股間と尻をまさぐりだした。
・・・お前、痴漢かよ。

すーっと気持ちがさめた一瞬でした。



関連記事


2011/07/02(土) | Permalink  |  小ネタ  |  コメント(28)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間! 64年目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1213501814/

820 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 01:27:34 ID:biGBO9Pq
あんまり女と付き合った事なさそうな人だったんだけど
優しいしいざって時は頼りになるし友達も多い人だったので
知り合って一年目くらいの頃に私から告白して付き合い出したんだけど
付き合いだしたら態度がドンドンでかくなってきて、ついに
「俺の事、何しても大好きなんだよね?」って自信満々で言ってきた
「え?」って返事に困ってたら
「あれぇ?違うの?俺だけそう思ってたのかなぁ~♪」みたいな感じで言われて冷めた
何してもって・・・その前後の会話から浮気したらどうのこうのって話してたんだよね・・・
あそこで「何しても大好きだよー」って答えてたら浮気されてたんだろうかね?

821 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 01:47:29 ID:ugDhqYYi
それはそう答えないとだれにも解らんがね?
でもあんまり図に乗る人には冷めるのも当然



関連記事


2011/07/02(土) | Permalink  |  価値観  |  コメント(25)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間! 64年目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1213501814/

805 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 21:43:27 ID:DZdUQIxn
料理がらみで。ちょっと前の話。
バイト先の先輩。すごく頼りになってテキパキしてて、かっこいいと思ってた。

バイト仲間で趣味の話が出た時、ケーキ作りが趣味だと言ったら、その人が
「いいよね、手作りのケーキ。手作りの味って、好きなんだよなぁ。」
って言ってて、内心うれしかった。

ある日、バイト仲間にもう一人ケーキ作りが趣味の人がいて、二人で作ったお菓子を持ち寄った。
すると先輩が「なんか味が違うんだよなぁ。」と言いながら食べている。
ほかの仲間たちは、「そんなことないよ、美味しいよ」「手作りのお菓子ってこんな感じだよ。」と言ってた。
私も食べてみたが、自分のももう一人の子のも特に変な味じゃなかった。

もう一人の子や仲間と「変だ!!」と問いつめたら、
「だって、手作りのお菓子なんて、今まで食べたことなかったんだもん。」
だそうだ。
友達はもちろん、身近な人にケーキを作りが趣味の人もいなかったらしい。

「手作りの味が好き」なんて言ったことが、見栄を張ってるようで嫌だった。
そして何より「なんか味が違う」と文句を言いながら、ほかの仲間よりずっとたくさん食べている姿。
すごい勢いでがっついて食べる様子に、スーッと冷めた。

807 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 22:13:18 ID:VdD+gUM4
×手作りの味って、好きなんだよなぁ。
○手作りの味って、憧れるんだよなぁ。

×「なんか味が違うんだよなぁ。」
○「なんか長年想像してたのと味が違うんだよなぁ。」

809 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 22:24:05 ID:NIWqQHWy
>805
おつ

807って、頭いいな
805先輩は、一体どんな味を想像していたんだろうw



関連記事


2011/07/02(土) | Permalink  |  食べ物ネタ  |  コメント(26)   ランキング   EDIT   Top↑
下ヘッドライン