|
Twitter
![この記事についてTwitterでつぶやく](http://blog-imgs-30.2nt.com/p/h/l/phlogiston/icon_twitter.png)
百年の恋も冷めた瞬間! 66年目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1216352466/
100 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 07:55:02 ID:zp/R77CE
19歳のとき付き合ってた5つ上の彼氏。
ある映画を一緒に見てたら、「今のどういう事?」と質問攻め。
普通に観てれば流れや会話で分かる内容なのに、理解出来ない事に引いてしまった。
頭悪い方でもなかったし、映画はよく観る言ってたのに「こんな事も理解出来ないなんてバカ?」と思ってしまった。
104 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 09:23:35 ID:HyMb5+TZ
>>100
ずーっと昔、12モンキーズの試写会に行ったとき。
終わって、隣にいたカップルの男の方が
「えーなに?話全然わかんねえ」と彼女に言っていた。
試写会のゲストとして戸田奈津子が出てきて、
「この映画は情報量が多いのでバカには理解できません」と言って
カップルの周囲から苦笑が漏れた。
という出来事を思い出した
あの時の彼女も彼氏に冷めたかなー
105 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 10:01:35 ID:oDxyU22T
>>104
これはいいさらし者ww
12モンキーズ [Blu-ray]
![12モンキーズ [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41SN5kM-7xL._SL160_.jpg)
![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=phlogiston88-22&l=ur2&o=9)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1216352466/
100 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 07:55:02 ID:zp/R77CE
19歳のとき付き合ってた5つ上の彼氏。
ある映画を一緒に見てたら、「今のどういう事?」と質問攻め。
普通に観てれば流れや会話で分かる内容なのに、理解出来ない事に引いてしまった。
頭悪い方でもなかったし、映画はよく観る言ってたのに「こんな事も理解出来ないなんてバカ?」と思ってしまった。
104 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 09:23:35 ID:HyMb5+TZ
>>100
ずーっと昔、12モンキーズの試写会に行ったとき。
終わって、隣にいたカップルの男の方が
「えーなに?話全然わかんねえ」と彼女に言っていた。
試写会のゲストとして戸田奈津子が出てきて、
「この映画は情報量が多いのでバカには理解できません」と言って
カップルの周囲から苦笑が漏れた。
という出来事を思い出した
あの時の彼女も彼氏に冷めたかなー
105 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 10:01:35 ID:oDxyU22T
>>104
これはいいさらし者ww
12モンキーズ [Blu-ray]
![12モンキーズ [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41SN5kM-7xL._SL160_.jpg)
- 関連記事
カテゴリ「価値観」内の最新記事
-
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/01(月) 18:32:30 ID:- [編集]
わっしょいわっしょい
わっしょいわっしょい
わっしょいわっしょい
わっしょいわっしょい
わっしょいわっしょい
わっしょいわっしょい
わっしょいわっしょい
-
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/01(月) 18:37:49 ID:- [編集]
バカって実在するんだなぁ -
名前:
名無しさん
:2011/08/01(月) 18:49:52 ID:- [編集]
確かに、当たり前のこともわかんないと引くよね
男女に限らず -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/01(月) 18:55:36 ID:- [編集]
戸田奈津子が翻訳したから理解できないのではないかと疑ってしまうなw -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/01(月) 19:02:54 ID:- [編集]
ジゴバイト(笑) -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/01(月) 19:05:33 ID:- [編集]
分かってないな
男は女と違ってセックス需要がないんだから女と付き合うのには、それなりの魅力がないと付き合えないんだよ
男が性欲の対象としない、40、50の婆を想像してみろよ
婆が男と付き合うには、セックス以外のの魅力がないと付き合えないだろ
男が女と付き合うのは、婆が男と付き合うのぐらい難しいんだよ
だから、女と付き合えれば、それが例え中古であろうと、魅力的だってことなんだよ
それに、中古はあくまで練習台だ
セックスだけが目的じゃない
女を口説き落とし、セックスに持ち込むまでのプロセスを学ぶんだよ
そういったことができる男に女が魅力を感じるんだからな -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/01(月) 19:22:17 ID:- [編集]
12モンキーズって過去にたどり着いて第三次を阻止するみたいな話か?あれわけわからんラストだったわ -
名前:
名無しさん@ニュース2ちゃん
:2011/08/01(月) 19:24:11 ID:- [編集]
内の母親がこれ
どの映画見ても必ず「今のどういうこと?」って聞いてくる
何度も何度も聞いてこられるとイライラするんだよな
当然製作者は誰にでもわかるようにちゃんと筋道立てて制作してるんだからさ
理解できないわけないんだよ
わざとあいまいにして視聴者に考えさせるような場面はともかくとしてさ
いい大人なんだからちゃんと自分で理解するように努力するべき
これやられると誰に対しても冷めるわ
結局誰かに頼らないとまともに思考することもできないのかってな -
名前:
アボドン
:2011/08/01(月) 19:27:37 ID:- [編集]
>>8
だよな
こっちが集中してみてるときにアレコレ聞かれるのも、メチャクチャ萎えるわ
理解できないなら見ないでほしいね
もう、何か脳の構造が違うのかな? -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/01(月) 19:27:43 ID:- [編集]
全然わからんような話作る方がバカなんだよ。
バカでも大筋くらいは理解できるのが良作。
バカが全く付いて来れず置いてきぼり喰らうのは駄作。クズだ。
情報詰め込み過ぎて支離滅裂になってるって事だからね。
性別による相性の違いもあるかも知れないけど。どんな映画見てたんだろ? -
名前:
111
:2011/08/01(月) 19:37:35 ID:- [編集]
>>10
でも、一般大衆でも理解できるような内容でも、理解できてないヤツもいるからな
平均以下の脳ミソの人間のためだけに映画作るわけにもいかないし
映画マニアのための上級者向け映画ってのもあるし、一概に「理解できないからクソ」とは言えない
まあ、映画なんて星の数ほどあるわけだし、自分の知識や情報量にあった映画を見るのが一番いいと思うよ。 -
名前:
111
:2011/08/01(月) 19:38:41 ID:- [編集]
>>10
でも、一般大衆でも理解できるような内容でも、理解できてないヤツもいるからな
平均以下の人間のためだけに映画作るわけにもいかないし
映画マニアのための上級者向け映画ってのもあるし、一概に「理解できないからクソ」とは言えない
まあ、映画なんて星の数ほどあるわけだし、自分の知識や情報量にあった映画を見るのが一番いいと思うよ。 -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/01(月) 19:39:18 ID:- [編集]
戸田奈津子www -
名前:
名無しの萌さん
:2011/08/01(月) 19:48:57 ID:- [編集]
※4
俺もそうとしか思えないww -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/01(月) 19:52:59 ID:- [編集]
いやいや
普通に映画見てて理解出来ないことはまれでしょ
単につまらないか趣味と違うかで
テキトーに見てただけだろ
それでバカ認定は早計すぎる -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/01(月) 20:05:39 ID:- [編集]
戸田ちゃんかぁ・・・
仕方ないんじゃないの -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/01(月) 20:26:50 ID:- [編集]
※12
でも、どんなバカでも、「全っ然わからない」映画なんて無いんだよ。
例えば刑事ものなら、主人公はこんな奴で犯人はこんな奴で、こんな目的があってこんな事をしたって事くらいはわかるだろ。
大まかにしか理解できないって事はままある。
※8みたいにおばちゃんが現代語を上手く理解できなくて戸惑うって事もよくある。
でも、全く理解できないなんて事はまず無いんだ。
わかる奴にはわかるし、わからない奴には全く分からない。そんなの作者のオナニーだろ。
ごく大まかな筋道、必要最低限の情報くらいは万人に理解できるように作るのがプロだと、私は思う。 -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/01(月) 20:27:50 ID:- [編集]
男女逆ならよくあると思うが
男のほうがバカなのは珍しいね -
名前:
:2011/08/01(月) 20:37:59 ID:- [編集]
全部戸田のせい
終 了 -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/01(月) 20:39:13 ID:- [編集]
※18
そうでもない -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/01(月) 20:40:20 ID:- [編集]
当たり前だが「今のどういう事?」とか訊いてくる間も映画はどんどん話が進むんだよなw
訊いてきてる奴もどんどん話の筋が分からなくなるし
訊かれてるこっちも邪魔されて分からなくなるから誰も得しないw
ちょっと分からなくても黙って見続けてればそのうち「ああさっきのはそういう事か」と納得できたりするんだけどなあ -
名前:
111
:2011/08/01(月) 20:42:02 ID:- [編集]
>>17
うん、だからそういう意味も含めて
「まあ、映画なんて星の数ほどあるわけだし、自分の知識や情報量にあった映画を見るのが一番いいと思うよ。
」
って書いたんだけど・・・
まあ、理解しにくい映画がオナニーだ!ってのは否定しないけどw
でも売れる売れないだけが全てではちょっと悲しいかな? -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/01(月) 20:52:00 ID:- [編集]
※22
いや、そうじゃない。受ける受けない、売れる売れないの問題じゃなくて、
見る人の好む好まざるは別に考えても、最低限「どんな映画なのか」って事は、どんな映画を見てもわかるものでしょ。
全くわからない映画なんてプロの作るものじゃないと思う。
「理解できない奴はバカ」なんて公然と言っちゃうような、戸田奈津子みたいな阿呆の作る物は、ティッシュにくるまれてゴミ箱の中で死んでいく精子みたいな物なんだよ。 -
名前:
111
:2011/08/01(月) 21:11:04 ID:- [編集]
>>23
それは分かってる
でも俺が言いたかったのは、一般的に理解できる映画での見る側の理解度の差
本文でも言ってるように、たまにいるじゃん
たとえばアクション映画とか見てるだけでも内容が理解できるタイプの映画でも、先が理解できない人とか
-
名前:
111
:2011/08/01(月) 21:12:34 ID:- [編集]
>>24
「先が理解できない」
じゃ無くて
「内容が理解できない」だ -
名前:
名無しさん@ニュース2ちゃん
:2011/08/01(月) 21:19:41 ID:- [編集]
珍しいな。こういうのってバッテリーネタと同じでたいてい女性の方が理解できないんだが。 -
名前:
名無し
:2011/08/01(月) 21:22:00 ID:- [編集]
情報量が多いから馬鹿には理解できないって
分かりやすく説明できない製作者が馬鹿なんじゃねーの?
馬鹿でも分かるような説明ができないと怒られるぞ普通 -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/01(月) 21:23:14 ID:- [編集]
※25
確かに、ジャンルが合わないって事も非常によくあるね。なるほど。
それでも、「敵とドンパチしながら大統領を守る映画」とか、「男達が殴り合う映画」とか、それくらいはわかるはずなんだけど…。 -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/01(月) 21:29:47 ID:- [編集]
うちの母親は理系科目の教師だが、小説読むのが大の苦手だ。
時間が遡ったり思い出シーンが挿入される小説はもう無理。
新書とかの論説文なら普通に読める。
脳の構造は個人差大きいのかねえ。 -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/01(月) 21:38:50 ID:- [編集]
あのババァの翻訳じゃ理解できる映画でも理解できなくなる -
名前:
111
:2011/08/01(月) 21:41:18 ID:- [編集]
>>28
文章下手ですまんww
「それでも、「敵とドンパチしながら大統領を守る映画」とか、「男達が殴り合う映画」とか、それくらいはわかるはずなんだけど…。」
うん、たぶん彼らもそれくらいはわかってると思う
でも、深い部分の内容の理解の差には個人差があると思う
とにかく「全く理解できない」「理解できる」の話ではないんだ
たぶん意味分からんとおもうけど
文章下手でスマソw -
名前:
:2011/08/01(月) 21:51:38 ID:- [編集]
※8
おれおまw
だからTVは自室でしか見ない -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/01(月) 22:03:29 ID:- [編集]
※31
あれっ?私とは論点が違ってたのか。
気付かなかった。ごめんなさい。
…議論って難しいなぁ…。 -
名前:
111
:2011/08/01(月) 22:07:52 ID:- [編集]
>>31
こちらこそすいません
自分がもうちょっと、文章書くのが上手ければよかったんだけど
ホント難しいですね・・ -
名前:
111
:2011/08/01(月) 22:08:59 ID:- [編集]
間違えた
>>33だったw -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/01(月) 22:10:00 ID:- [編集]
12モンキーズは確かにわかりにくいけど、だからこそ一緒に見ると相方のレベルが目に見える。
初見で理解できたら常人レベル。
説明してもう一度見て理解できたら抜けてる、もしくはちょい映画音痴レベル。
説明してもう一度見ても理解できないレベルならちょっとやばいレベル。
最悪なのは映画の途中で「わけわかんない、なにこの映画」とブチ切れて再生停止する奴。
普通にみてたら「あ、そこで子供時代の主人公が死ぬシーンを見るんだ」って理解できるはず -
名前:
:2011/08/01(月) 22:12:33 ID:- [編集]
※17
デビッド・リンチは最初から最後までさっぱりわからんが見てしまう -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/01(月) 22:17:26 ID:- [編集]
試写会の彼女は可哀相だな… -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/01(月) 22:22:10 ID:- [編集]
一口に映画って言っても、娯楽指向のものから
やたら難解なものまでピンキリだからな。
この彼氏はあまり難しい映画を見たことがなかったんじゃないかな。
何にせよ、映画を理解出来ないからって見下すのはどうかと思うが。
むしろ映画好きからしたら、質問攻めにされて解説するのは楽しいんじゃないかね。 -
名前:
くぇrtty
:2011/08/01(月) 22:30:46 ID:- [編集]
12モンキーズはハッピーエンドだからな
そこが理解してるかしてないかの分かれ目 -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/01(月) 22:31:35 ID:- [編集]
4と30で結論でてた -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/01(月) 22:42:06 ID:- [編集]
大衆娯楽である映画でグダグダ言うやつはたんなる野暮なやつだと思う。 -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/01(月) 22:45:40 ID:- [編集]
※40
ウソン?あれは犯人見当違いで、結局間に合わず未来を変えられなかったというBAD ENDでは?
もう…アレックス、メメント、バニラスカイ、BTTFシリーズ見てくるわ! -
名前:
:2011/08/01(月) 22:54:03 ID:- [編集]
国立大卒の俺が全く意味不明だった「ドニーダーコ」を中卒の彼女が初見で理解したのだが・・
-
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/01(月) 23:07:22 ID:- [編集]
ふーむ。とりあえずモンキーズ知らんから見てくる -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/01(月) 23:14:50 ID:- [編集]
>普通に見てたら流れや会話で分かる内容
彼女にとっての普通には見てなく、ぼや~と流れや会話を気にせず眺めてて
一瞬意識したときの言葉の意味が気になったから質問したんだと思うな -
名前:
くぇrtty
:2011/08/01(月) 23:32:34 ID:- [編集]
※43
最後の飛行機のシーンわかる?
女のひと乗ってたでしょ?
-
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/01(月) 23:53:08 ID:- [編集]
話の筋道が全然わからなくて日頃も苦労してて、
ちゃんと調べたら軽い発達障碍が見つかったって話もあるからな
あまりに酷い時は馬鹿にするんじゃなくて心配すべきなのかもしれん -
名前:
あ
:2011/08/01(月) 23:54:20 ID:- [編集]
外人の顔が見分けつかない俺にとっては
突然死んだと思った奴が生き返ったり、仲悪いはずの
奴が急に親しく話しかけていたりで
「今のどういう事?」状態によくなるな -
名前:
名無しさん@ニュース2ちゃん
:2011/08/01(月) 23:57:04 ID:- [編集]
※23
理解力や洞察力が優れてる人間にも分からない映画
なら、単に破綻してる映画だし、プロの仕事じゃないかもしれないが、阿呆に理解できない映画はあったっていい。
阿呆がみなきゃいいだけの話で。 -
名前:
ああああ
:2011/08/02(火) 00:02:05 ID:- [編集]
そもそも映画を理解できるできないの次元で語ってる時点でナンセンスで、映画をそんなにみてないんだってわかるわ -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/02(火) 00:20:53 ID:- [編集]
昔付き合いのあった知り合いがおもいっきりこれだったわ
登場人物がなぜその行動をとったのか、なぜその発言をしたのかいちいち聞いてくる
たとえば普通に見てれば「本当は愛し合ってる二人だけど男には実は重い病気があって結婚しないほうが彼女のためだと思ってる」
というとこまでわかったところで、女が「ねえ、私達そろそろ……」といったのに
男が冷たく「君とは遊びだったんだ、他をあたれよ」と言い放ち、女は泣きながらビンタをかまして走り去るってシーンがあったとする。
大体の人はその後の男の苦悶の表情を見て「ああ、あえて冷たい言い方で、彼女に自分のことをすっぱり捨てさってほしかったのかな」
くらいは思いつくんだけど、それに対して知り合いは
「なんで?なんで?ひどくね?こいつマジひどくね?愛し合ってたじゃん?結婚すればいいのになんで?」
いちいち説明してるときり無いしマジで萎えるのでどんな映画でも一緒に見ることはなくなっていったな -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/02(火) 00:41:04 ID:- [編集]
うちの父親は映画大好きなのにこうだわ。実生活で空気読めないから映画でも流れがわからないのかな… -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/02(火) 02:20:50 ID:- [編集]
普通の映画の内容が理解できない奴は、お子様向けアニメ映画でも見てりゃいいんじゃね?
アンパンマンとかポケモンとかさ。
それすらも理解できないようならマジで頭の病気だわ。 -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/02(火) 04:19:09 ID:- [編集]
まー映画も色々あるからね。
『クローバー・フィールド』みたいに監督の主旨?が分からんと、なんだかワケわからん映画になるし。
ディカプリオの出てた『インセプション』とかは、色んな解釈が必要で分からんとこはわからんかった。
自分は癖ある映画好きだから、分からんかったら分からんなりに一通り見て、ネットとかで解説読んだりして『なるほどー!』ってなってもう一度見に行ったりすることもあるwww -
名前:
:2011/08/02(火) 05:59:28 ID:- [編集]
ストーリーの内容よりも心理描写が理解できなくて的外れなキャラ叩きする方がヤバいと思う -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/02(火) 07:23:25 ID:- [編集]
※56
わかるな。
映画じゃないけど、海がきこえるの武藤里伽子を「性格悪い」とか叩いてる奴とかどんだけ表面的な部分しか見えてないんだよって思ったわ。 -
名前:
名無し
:2011/08/02(火) 10:01:43 ID:- [編集]
米56
分かる分かる。
出産と同時に夫が病死してうつ状態で育児がでいない状態になってる女に、育児放棄した最低の母親とか叩いてる奴がいてうわあってなった
しかもその後立ち直って育児してるのにそれに関しては無視 -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/02(火) 14:16:25 ID:- [編集]
戸田奈津子wwwワロリッシュwwwwww -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/02(火) 17:58:37 ID:- [編集]
こういう奴は女に多い
よく理解せずにとりあえず泣く馬鹿や役者の顔しか見てない馬鹿が会場で喋り始める
そういう女に出くわすたびチケットを奢ったであろう彼氏に同情する -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/02(火) 20:06:02 ID:- [編集]
>>60
むしろ男に多いと思うが
映画館でもうるさいのはいつも男の連中
このまえも割り込んできたりうざかったわ -
名前:
冷めてない名無しさん
:2011/08/02(火) 20:24:03 ID:- [編集]
※57
いや性格悪いよあれは
お金を借りるさいの物言いにも問題あるし
勝手にホテルに押しかけるだののアポ無しの面も迷惑だし
人の気持ち考えないし
他人を振り回すし
四国弁はぞっとする等の言って良い言い方と悪い言い方分かってないし
女友達も事前に何も言わず自分の都合に平気で巻き込もうとするし
わがまま、幼稚
あの主役の男が恐らく最初からりかこに恋心を抱いていたから許されてるというもので
そうじゃない人間なら切れられてるだろうね -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/02(火) 20:57:32 ID:- [編集]
見事に表面的なことしか見てなくて笑ったw -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/02(火) 23:15:29 ID:- [編集]
>>62
なかなかいい釣りだ。
褒美としてこれまで付き合いのあったお前の友達を全部引き剥がして(もちろんネットも携帯も無い事前提)
異国の地にぽつんと置いていくツアーを企画してあげよう。
現地でお金稼いで帰国費を貯金するとかそういうのは自由だ。
頑張って現地の人の輪に溶け込んであげてね。 -
名前:
名無しさん@ニュース2ちゃん
:2011/08/03(水) 13:10:43 ID:- [編集]
いっそバカには観えない映画を作ればいいと思う -
名前:
以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします
:2011/08/04(木) 00:17:23 ID:- [編集]
※64
横だけど、釣り扱いできるほど的はずれなレスか?
固定電話はあるんだから東京の友達と話そうと思えば話せるじゃん
多感な時期に親が離婚して田舎に連れてこられて心情的に同情はするけど
客観的にあの言動を見れば性格悪いだろ
それとも同情できる背景があればどんな言動も正当化されるって考え? -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/04(木) 12:25:23 ID:- [編集]
普通に見てれば分かるけど戸田の字幕見てると今のどういう事?って言いたくなるわ -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/06(土) 11:31:03 ID:DAOGNJuI [編集]
映画や小説の難易度じゃなくて
単に誰かと一緒にいるためだけに見てるもんだから
その創作物に興味がないんだよ
他人と時間をつぶす時につまむスナック菓子とか
飲み物程度のレベル -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/08(月) 10:03:28 ID:- [編集]
※4
同じこと思った
カップルの周りもそれで笑ってたんじゃねw
※57、64
ジブリオタ乙w
海がきこえるはヒロインが糞過ぎて見てて呆れたわ -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/12(金) 20:35:48 ID:- [編集]
※50と同じ考えなんだが、そもそも監督や制作スタッフの作りたいものを作ってこそ映画と言える。
わかりやすい映画、観客の望む映画なんて、出発点にすらならない。
最近は、分かりやすくて集客力のある映画がいい映画の条件になっているけど、そもそも二流・三流の監督にそんな事を求めてもしょうがない。
もうかる映画は一流の監督にまかせておけばいい。
二流・三流のうちは、自分たちが作りたい物にこだわった方がいいと思う。
伝えたいテーマが複雑で分かりにくかったら、脚本を書き直したり、カメラワークを工夫したり、最終的には編集作業で推敲したり、気の済むまでやればいい。
テーマのすばらしさ、映画を作る情熱、それらを映像を通して伝える事が大事で、まだ今の日本なら、受けて止めてくれる観客がたくさんいると思う。 -
名前:
冷めてない名無し
:2011/08/12(金) 20:38:26 ID:- [編集]
※70なんだが、蛇足なんだけど言いたかった事をもう一つ。
最近のアメリカは、英語が話せないヒスパニックの人が多くなったと聞いた事がある。
それとは別に、普段から「最近のハリウッドは面白くない」と感じていたのだが、この事を聞いて納得がいった。
つまり、最近のハリウッドは英語が得意じゃない人が見ても楽しめる映画しか作ってないのだと、邪推した。
話題作を見ても、予定調和なストーリー、主人公対悪役の勧善懲悪設定、出だしの伏線は必ずクライマックスに登場、派手なCGなどマンネリに感じていた。
あとはヒット作の続編や、マンガ原作など、期待はできるけど工夫は感じられないラインナップばかり。
確かに頭使わなくて見やすいし、お客さんも入るかもしれないが、観た後の感動も薄いし、何も残らない。
わがままで申し訳ないが、低予算でCG使わなくてもいいから、もうちょっと個性的な映画を観てみたい。 -
名前:
名無しさん@ニュース2ちゃん
:2011/08/28(日) 23:03:48 ID:- [編集]
せめて映画が終わってから口を開いて欲しいわ
映画館で見ている時に「今の誰?」「何で●●するの?」と横から質問攻めにされたらキレそうになる
自宅でみてるならそんな話の内容を理解できない恋人を持った自分を呪うけどさ -
名前:
冷めてない名無し
:2011/11/26(土) 01:39:51 ID:- [編集]
男達がちょっと可哀相になったのは私だけなのか…
映画の内容を理解するのが苦手でも、性格が良ければいいと思うんだよ。そりゃ、映画を見てる途中にいちいち訊かれるのは鬱陶しいけどさぁ。
104だって冷めるところじゃなく、公衆の面前で馬鹿にされてしまった彼氏をかばうべきところだと思うんだが…(´・ω・`) -
名前:
冷めてない名無し
:2011/11/26(土) 02:38:49 ID:- [編集]
※73
(´・ω・`)この顔文字うざい
コメントを投稿する
※Spam防止のため、「http://」を禁止ワードに設定してあります。
※本文のみで書き込めます。
※本文のみで書き込めます。
カテゴリ別最新記事
Loading
下ヘッドライン
最近の記事(30件)
-
彼からTwitterをやってみないかと誘われ始めてみた
-
遠距離恋愛になりあまりかまってくれなくなった彼女
-
俺が細かいのかも知れないけど、冷めた
-
パチンコ大好きで休みの日は早朝から並んで一日中行ってる彼
-
私には歳の離れた妹がいて、当時幼稚園児
-
空気の読めないおせっかいおばちゃんみたいな性格で冷めた話
-
あーぁ、もっと安くなんねぇかな
-
「君が欲しくて買った鍋なんだから、人の意見なんかより自分の作りたいものを優先していいんだよ」
-
「俺の方が小さくなるからヒールある靴履かないで」
-
告白された
-
彼氏さんて○○大学なんですよね?私の兄貴も○○大卒なんですよ~
-
ちっちゃくて、色白で、凄く可愛かった。だけど、ものすげードジっ娘だった
-
大好きな祖母が亡くなった。彼に連絡した。落ち着いたら連絡して、とのこと
-
付き合って半年くらいから彼氏からの連絡が急に減り、たまにあっても雑な内容
-
俺も後輩も仕事が軌道に乗りはじめたあたりで、急に後輩が辞職
-
じゃあ○○電器いこうよ。俺ポイントたまってるから
-
その一言で大嫌いになった。きっといつもそんなこと考えてたんだろう。
-
高校の頃付き合ってた彼の家にいったら漫画の台詞を音読しながら読んでた
-
今年の2月で付き合って3年目の彼女が「そろそろ結婚したい」と言い出した
-
ぽっちゃりだったけど顔はかっこよくて、頭もよかった
-
あれ、終戦記念日っていつだっけ?18年の3月…?
-
新卒で春から就職する私に 「辛かったら仕事辞めていいよ」って言われて冷めた
-
「うーん…やらなきゃだめ?金貰えるのはいいんだけど、怒られるのやだなぁ」と言い出して冷めた
-
凄い勢いで目をこすっていた ああ、風が強いからゴミでも入ったのかな?と思い心配していた
-
彼氏じゃないけど、ちょっといいなと思ってた人に指でお腹を突かれた
-
彼独特の不思議な香りが好きだった
-
学生で勉強の他にバイトと資格、ボランティア等頑張ってて、最初は真面目で努力家だなと思っていた
-
その他諸々沢山の幼児語を喋るので引いてしまった
-
メンヘラじゃないんだけど、ちょっとメンヘラチックな彼女と付き合ってる期間があって
-
付き合うまでは行ってなかったけど、ちょっといいいなと思う子とディ○ニーランドへ遊びに行った
人気記事
- 全ランキング
- 2010年5月の記事アクセスランキング
- 2010年4月の記事アクセスランキング
- 2010年3月の記事アクセスランキング
- 2010年2月の記事アクセスランキング
- 2010年1月の記事アクセスランキング
- 2009年12月の記事アクセスランキング
- 2009年11月の記事アクセスランキング
- 2009年10月の記事アクセスランキング
- 2009年9月の記事アクセスランキング
- 2009年8月の記事アクセスランキング
- 2009年7月の記事アクセスランキング
- 2009年6月の記事アクセスランキング
- 2009年5月の記事アクセスランキング
- 2009年4月の記事アクセスランキング
- 2009年3月の記事アクセスランキング
寝言は寝て言いやがれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww冷めてない名無し当日、どんな店に連れてってくれるのか聞いたら蕎麦だって…もう一項加えとくと良かった:
「落語みたいにズルズル音立てて美味そうに食べない!」名無し彼からTwitterをやってみないかと誘われ始めてみたManufacturers, Suppliers, Exporters & Importers from the world's largest online B2B marketplace-Alibaba.com冷めてない名無し彼からTwitterをやってみないかと誘われ始めてみた当たり前ポエムじゃないんか冷めてない名無し遠距離恋愛になりあまりかまってくれなくなった彼女女友達が2人が別れるように初めから仕組んでたとしか思えないな。冷めてない名無し前は21の女子大生と付き合ってたなー。その前は23のOLで・・・若さを失ったババアが精神も醜いとわかるコメ欄w
自己紹介するなよw冷めてない名無し遠距離恋愛になりあまりかまってくれなくなった彼女共通の女の友達に相談するなら
直接彼女に聞けばよかったんだよ
この男デリカシーゼロだねぇ冷めてない名無しパソコンの調子が悪いから買い換えようかな、と彼が言っていたので「ちょっと見ようか?」と彼の家に行ったPCや家電を修理するなんて、そんな下賎なこと出来ない。修理できない、しないわたし(僕)はセレブ。冷めてない名無し遠距離恋愛になりあまりかまってくれなくなった彼女そういう女友達は、双方にいい顔するからな
利用できる敵と思うくらいがいい冷めてない名無し出ると切れ気味の彼に「言われたとおりにやったら火花散った!!」と言われてしまった何でも僕(しもべ)に任せて暮らしてきた王子様
同じく姫様、たくさん見受けられるようだが。
このシモベを勤めているのがママで、たいして金を持ってない場合冷めてない名無しパチンコ大好きで休みの日は早朝から並んで一日中行ってる彼パチンコ好きでも普通は彼女連れて行かんし
ノリでも無けりゃ勝った分寄越せとか言わんし
ちょっとアレな例すぎね?w冷めてない名無しここ半年ほど闘病してた友人が亡くなったと連絡がきた親しい友達なら泣くかな・・・親か彼氏の前でなら
もしそんな時に彼女が泣かないのは、本当はあなたに気を許していないからです・・・名無し私には歳の離れた妹がいて、当時幼稚園児>>659がスルーされたからって
急に理論派気取りな屁理屈をこねくりだしてる
ID:FZnZJGK1がカッコ悪い冷めてない名無し私には歳の離れた妹がいて、当時幼稚園児幼稚園児なら3~6歳だから20歳のお姉さんとの年の差は17~14歳
たしかに「15歳くらいの年の差」だな
仮に年の差が20歳の腹違いの妹だったとして
添い寝することに何の問題冷めてない名無し「俺の方が小さくなるからヒールある靴履かないで」 身長ごときなら、無理してヒールはかなくてもいいのにね冷めてない名無しあれ、終戦記念日っていつだっけ?18年の3月…?いざ戦争になったら終戦記念日知ってたボーナスとかで好きな敵兵を1人殺害出来るとかねーしな
一般教養レベルだけど、大戦を知らないとか原爆落とされたの知らないとかいう冷めてない名無し唯一の接点である彼不在で、初対面のご家族相手にどうしろと?ガイジが沸いてるぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
超受けるぅwwwwwwwwww魔界の住人私には歳の離れた妹がいて、当時幼稚園児20歳の時に年の離れた幼稚園児の妹がいた
年の差15歳ぐらいだよね名無しさん付き合うまでは行ってなかったけど、ちょっといいいなと思う子とディ○ニーランドへ遊びに行ったdvgQ1Xa6は実際は白豚メガネ男なんだろうな、きっと。冷めてない名無し「パスタ」のことを「スパゲッティ」、「デニム」のことを「ジーパン」、「カフェ」のことを「サ店」モーニング文化がある地域在住だとカフェなんて言わない
老若男女サ店か店名で言うよ
ジーパンはジーンズと言ったりするけど普段デニムとは言わないな
パスタがスパゲティ 「俺の方が小さくなるからヒールある靴履かないで」 ※26
>女は160ちょいぐらいが一番いい身長なのかね。
身長だけなら平均より少し上、くらいが服も手に入り易いし、男性の平均より低いから良いだろうね冷めてない名無し空気の読めないおせっかいおばちゃんみたいな性格で冷めた話久しぶりに来たら随分過疎ってるな
やっぱ俺が女叩きしてやらなきゃ駄目だな冷めてない名無しいいなぁ、仕事が楽で、遊んでばっかりいて馬鹿は黙ってろやwwwwwwwwwwwwwwww冷めてない名無し誕生日に連れて行かれたのが豪華ホテルの豪華ディナー馬鹿は今後一切人間界に関わるな!!!冷めてない名無し彼氏さんて○○大学なんですよね?私の兄貴も○○大卒なんですよ~大学のことに限らないのでは
むかし二人の間にあったこと(含む夜)を片端から友人グループにしゃべるコがいてね……
ただ無心に報告してたらしいんだけど芸ニューの名無し「パスタ」のことを「スパゲッティ」、「デニム」のことを「ジーパン」、「カフェ」のことを「サ店」ジーパン、ジーンズ、デニム
その着用姿を想像してみると、それぞれの年齢の人が思い浮かんで、面白いと思った
おらっちはジーパンだぜ、べらぼーめ芸ニューの名無し自分の名前の漢字を間違えられた事で冷めた馬鹿が沸いてるぅwwwwwwwwwwwwwwww
超受けるぅwwwwwwwwwwwwwwwww冷めてない名無しあーぁ、もっと安くなんねぇかなมองย้อนไปได้ แต่อย่าเดินกลับไปก็พอ冷めてない名無し彼氏がしぼんだ息子さんを、人の体にちょんと乗せてきた鈴木みそさんこんなところでなにしてはるんですか冷めてない名無しあーぁ、もっと安くなんねぇかななんつーか「男の更年期を発症したジジイ」並みの短気さやな冷めてない名無し