|  Twitter
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



カテゴリ「スポンサー広告」内の最新記事



--/--/--(--) | Permalink  |  スポンサー広告   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!38年目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1170338953/

50 名前:おさかなくわえた名無しさん: 2007/02/03(土) 01:41:48 ID:9cvq76NG
国立大→某国音大留学→下っ端演奏家の男と付き合っていた頃の事。
たまたま絶対音感の話が出てきて、「それ持ってる人って、日常生活の音が全部ドレミに聞こえるんだってさ」
と言われたのだが、それまで自分はその言葉は知らなかったけれど、日常音がドレミに聞こえるのは当たり前だったので、
「え?普通そう聞こえるでしょ?」と答えたら、いきなり
「お前がそんなもん持ってる訳が無い!」とあqwせdrftgyふじこlp

どうやら自分が絶対音感の無い演奏家である事がえらくプライドを傷つけたようなのだが、
「それだけで才能が決まるわけでもねーよな」と、その子供じみたキレ方に冷めた。

とりあえず、彼の演奏する曲を片っ端からドレミ歌で再現してから別れたw

51 名前:おさかなくわえた名無しさん: 2007/02/03(土) 03:58:26 ID:EBIV68qI
>>50
GJ。激ワロタw

54 名前:おさかなくわえた名無しさん: 2007/02/03(土) 09:28:34 ID:7oCXdsan
>>50
絶対音感の人の「ドレミに聞こえる」はよく耳にするけれど
音感のない私には意味がわかりません。そんな私にも
日常生活音がドレミに聞こえる感覚と言うのを、わかりやすく
説明していただけると、大変助かります。

未知なる世界を覗きたいんだよぅ~

55 名前:50: 2007/02/03(土) 09:31:36 ID:9cvq76NG
一番スタンダートなのは、救急車の音が「ソーシーソーシー」に聞こえる、ってやつでしょうか。



丘を越えて/矢野顕子

【関連エントリー】
- 子供の頃から覚えられなかったしもう無理だと思う
- あんたにこんな高尚な趣味があったなんて
- お前が俺から離れられるはずがない
- まだバンドやってるよ
- オマエは俺の可能性に嫉妬してるのか
関連記事



カテゴリ「小ネタ」内の最新記事



2010/02/25(木) | Permalink  |  小ネタ  |  コメント(103)   ランキング   EDIT   Top↑



この記事へのコメント

  1. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/25(木) 23:17:22 ID:- [編集]
    正直、才能云々と言うより、小さい頃からピアノとか音楽を演奏したり習ったりしてると
    日常の音が脳内でドレミに変換されるって事だと思う
    俺もそうだし

  2. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/25(木) 23:20:13 ID:- [編集]
    多分それ絶対音感。

  3. 名前: a :2010/02/25(木) 23:21:37 ID:- [編集]
    >一番スタンダートなのは、救急車の音が「ソーシーソーシー」に聞こえる、ってやつでしょうか。

    別に叩く訳じゃないが、これは誰にでも当てはまるだろ・・・w

  4. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/25(木) 23:26:13 ID:- [編集]
    楽器やってる人に絶対音感の話はNG
    絶対音感の無い作曲家とか演奏家なんてのはざらにいるけど、無いことをコンプレックスにしてる人は凄く多い

  5. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/25(木) 23:26:39 ID:- [編集]
    ピーポーピーポーとしか聞こえたことがないです

  6. 名前:   :2010/02/25(木) 23:28:22 ID:- [編集]
    俺には「ピーポーピーポー」に聞こえるが、
    コレは何なんだろう?

  7. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/25(木) 23:29:23 ID:- [編集]
    プライドを傷つけたんじゃなくてコンプレックスを刺激したんだろ。
    彼氏も小さい男だが、そのくらい察してやれよ。

    >とりあえず、彼の演奏する曲を片っ端からドレミ歌で再現してから別れたw
    性格悪いなー。

  8. 名前: *** :2010/02/25(木) 23:32:46 ID:- [編集]
    絶対音感なんて最近は珍しくも無いだろう。
    持ってる人間の数自体はそう増えていないだろうけど
    動画サイトみれば耳コピで作った動画なんて山ほど出てくるから。

  9. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/25(木) 23:35:34 ID:- [編集]
    絶対音感持ってる人も救急車の音を擬音でなんて聞こえる?って聞けばピーポーだと思うよ
    ただそれが※1も言ってるけど瞬時に音階に変換されてしまうんじゃね?
     
    だからあれだよ
    石原良純「やだよぉ~なんでおれなんだよぉ~~!」
    って書いたらみんな瞬時に頭の中で勝手に良純の声に変換しちゃうのと同じだよ

  10. 名前: 創造力有る名無しさん :2010/02/25(木) 23:36:21 ID:- [編集]
    なんで性格が悪いんだ?
    「持っていない」と決め付けバカにしたような発言をした方が性格悪いと思う。
    持っていないと言われたから持っているという証拠をみせただけだろ。

  11. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/25(木) 23:40:12 ID:- [編集]
    ※3
    そうか?
    俺はいちいち頭の中で考えないと分からないけど

  12. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/25(木) 23:40:35 ID:hV7NF406 [編集]
    ※8
    あれは絶対音感というより相対音感じゃないのか

  13. 名前: 冷めてない名無しさん :2010/02/25(木) 23:41:31 ID:- [編集]
    訓練すればある程度の人はできるだろ

  14. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/25(木) 23:42:46 ID:- [編集]
    米8
    絶対音感なくても耳コピって出来るんだぜ
    ある基準の音(探してる音)より高いか低いかを探りながら同じ音を探してくんだ。慣れると早く出来るようになる
    子供がゴジラとかチャルメラを弾くようなもんだw

  15. 名前:   :2010/02/25(木) 23:44:03 ID:- [編集]
    ※1の逆でピアノとか習ってないと
    ドをドだと解らないので、「この音はこの音」
    としか表現できない
    俺がそう

  16. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/25(木) 23:45:06 ID:- [編集]
    ※1
    それどっちかっていうと相対音感な気がする。わからんけど

    楽器やってるから絶対音感憧れるなー
    プロ目指すとかじゃなく、ただの趣味だから憧れるだけだけどw

  17. 名前: 冷めてない名無しさん :2010/02/25(木) 23:45:06 ID:- [編集]
    >それまで自分はその言葉は知らなかったけれど、日常音がドレミに聞こえるのは当たり前だったので、
    >「え?普通そう聞こえるでしょ?」と答えたら

    臭いわ

  18. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/25(木) 23:50:05 ID:- [編集]
    >下っ端演奏家の男

    この言い方はないべ。

  19. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/25(木) 23:54:23 ID:- [編集]
    絶対音感と相対音感がごっちゃになってる人が複数いるかんじの米欄

  20. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/25(木) 23:57:14 ID:- [編集]
    そりゃ音楽に詳しくないやつもいるだろ
    生温かい目で見てやれよ

  21. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 00:02:00 ID:- [編集]
    ※10
    絶対音感持ってる証拠を示すだけなら一瞬で済むだろ。

    「彼の演奏する」曲を「片っ端から」再現する必要なんてどこにもない。

    それと、彼は馬鹿にしたんじゃなくて逆に馬鹿にされたと思ったんだと思うぞ。

  22. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 00:03:32 ID:- [編集]
    ドレミファソラシドは定規の目盛り

    音を1つ鳴らして、「この音をドにするね」って言われたら、ドレミファソラシドが全部言えるのが相対音感
    定規はあるけど、どこに定規を当てるかは指示してもらわないといけない

    絶対音感は、基準音(A=440~442)が頭の中にある
    定規は釘(基準音)で止められていて、すべての音が目盛りの上に表示される

  23. 名前: 総力上げる名無しさん :2010/02/26(金) 00:18:07 ID:- [編集]
    男の嫉妬ほど見苦しいものはない

  24. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 00:20:49 ID:- [編集]
    女のヒステリックほどうざったいものはない

  25. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 00:23:06 ID:- [編集]
    オカマの肝っ玉ほど素晴らしいものはない

  26. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 00:31:53 ID:- [編集]
    オカマ最強ってことか

  27. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 00:32:33 ID:- [編集]
    知り合いに絶対音感持ちと、持ってない演奏家がいるけど共通して「持ってても大して役に立たん」というな。
    楽器のチューニングに音叉がいらないから持ち歩かなくていい、くらいの役にしか立たないそうだ。
    音楽の才能とはまた別の話だと。まあそりゃそうか

  28. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 00:33:34 ID:qsvP4ThM [編集]
    絶対音感も良い事ばかりじゃないらしい

    知り合いに一人いるんだが、
    基準音から微妙に外れてる音聞くとイライラするんだってさ
    演奏だけじゃなく、日常の何気ない音や喋り声も音階分かるらしいからな

    絶対音感持ちが皆そうだと言うつもりは毛頭無いが、
    メリットばかりでもないのは確か
    音楽家として絶対に必要な能力では全くないしな

  29. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 00:41:37 ID:- [編集]
    俺、絶対音感のない下っ端音楽家だけど、この男がそこまでキレる意味が分からない。
    絶対音感なんて持ってなくても仕事は出来るし、別になきゃないで困らないけどな。

  30. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 00:42:49 ID:- [編集]
    ウチの娘がそうかもしれない。
    ヴァイオリン習わせてしばらくたつけど、
    はじめて聴いた曲でも、スイスイってわけじゃないが譜面なしで演奏しちまう。ジャンル問わず。

    あと、母親が「ねぇ、ちょっとそれ取ってよ」って喋ると、ヴァイオリンで「ねぇ、ちょっとそれ取ってよ」と同じような感じで弓を動かし音を出す…

  31. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 00:45:42 ID:- [編集]
    この彼女は自慢とかでなく、あまりに当たり前だったから、男の反応が余計わけわからんかったんだろうなぁ。
    「器用な人だと針の穴に素で糸通せるらしいね」
    「え? そんなの当たり前でしょ?」
    「お前にそんなことできるわけないふじこ!」

    腹が立ったので彼の服のとれかけボタンを全部縫い付けて帰った。


    …あれ、いい話になった。

  32. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 00:47:25 ID:- [編集]
    自分は「ウィールーウィールー」としか聞こえない

  33. 名前: 創造力有る名無しさん :2010/02/26(金) 00:54:11 ID:- [編集]
    ピアノ中途半端に齧ると
    音感も微妙にしか身につかないと思うんだが
    俺だけか?

    あと救急車は普通に>3じゃねぇの?

  34. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 00:56:57 ID:- [編集]
    私は絶対音感なんて持ってないけど
    日常の音がすべてドレミで聞こえるってのは
    疑わしいんだけど・・・。
    たとえばAでもA#でもない450Hz付近の
    音とかはどうなるの?詳しい人教えて

  35. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 01:07:03 ID:- [編集]
    耳コピなんぞ音楽にちょっとかじったおれでもできるわ
    絶対音感は尊敬する

  36. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 01:28:19 ID:- [編集]
    ごちゃまぜになってる人用

    絶対音感
    比較する音が無くてもドレミが分かる

    相対音感
    比較する音に対してドレミが分かる

  37. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 01:37:06 ID:- [編集]
    たまたまグワシの話がでてきて、
    「こんなんぜってーできねw」
    「え?普通出来るでしょ?」
    「えっうそ!」
    「グワッシ!」
    「普通?普通なん?オレがダメなのか・・・」

    この普通出来るでしょ?ってのがなぁ。
    彼の説明からでもわかるでしょ。そのあたり考えれないのが女。

  38. 名前:    :2010/02/26(金) 01:37:18 ID:- [編集]
    ※21
    「絶対音感を持ってる」と言っただけで「馬鹿にされてる」と感じる思考回路って一体・・・。
    勝手にコンプレックス抱いて、勝手にファビョって、彼女のたまたま持ってる技(?)を全否定・・・どう考えても男の方が頭おかしいでしょ。
    うざったい以外の何者でもないと思うが。

  39. 名前:    :2010/02/26(金) 01:38:39 ID:- [編集]
    ※37
    ごめん、意味わかんない。

  40. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 01:42:11 ID:- [編集]
    ※37
    は?

  41. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 01:44:41 ID:- [編集]
    救急車のサイレンって普通、救急車が通り過ぎる時に聞くよな?
    この時ドップラー効果で音程は変動して聞こえる筈だから、ソとシだけになるはずないだろ。
    それ絶対音感とは違う。

  42. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 01:48:08 ID:- [編集]
    言おうとしてた事は34で言われた。
    絶対音感に関しては大きな誤解があると思う。

    音階(ドレミ)は字の通り周波数が段階的に決められているのに対し、自然界の音は無段階。
    自然界の全ての音がドレミに当てはまって聞こえるならば、かなりいい加減な耳と言わざるを得ないです。

    僕はいわゆる絶対音感持ちです。
    かなり正確に調律された楽器でなら、ブラインドで押してる鍵盤が判ります。

    それだけです。

    一方メロディは最初の一音に対しての相対的な差の連続なので、最初の一音が何か判ればメロディをコピーする事は簡単です。
    つまりこれは相対音感。
    音痴でなければ大抵の人は身についてるし、音楽やるにはこれがあればOK.

    誤解の大元は古畑任三郎じゃないかな。
    私絶対音感があって、何でもドレミに聞こえるって言ってる人は、耳か性格がかなりいい加減、もしくは嘘つきです。
    みんな注意しようね。

  43. 名前: 774 :2010/02/26(金) 01:49:28 ID:- [編集]
    ※37
    ^^;

  44. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 01:49:29 ID:- [編集]
    ※21
    >それと、彼は馬鹿にしたんじゃなくて逆に馬鹿にされたと思ったんだと思うぞ。

    これで「馬鹿にされたと思う」のは、彼女のことを馬鹿にしてたからだろ?

  45. 名前:    :2010/02/26(金) 01:49:47 ID:- [編集]
    絶対音感とか共感覚の話題になると、
    何故か相手が無いってことを主張しなければ気が済まない人種ってかなり多いんだよな
    ※41みたいなのもその類。説明はめんどいからしてあげない

  46. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 02:15:44 ID:- [編集]
    米37

    「普通できるでしょ~バッカじゃないの?」って言い方ならともかく、「みんなそうだと思ってた」って程度の言い方なんだから「いや、普通できないからw」で済む話。実際そうなんだし。
    ここの男って女が冷めると「冷める前にコミュニケーション取れ」とかモンスターなこと言うくせに、想像つかないようなコンプレックスで勝手にブチ切れといて「もうちょっと考えろ」って・・・どんだけ甘ったれなんだよw

  47. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 02:23:55 ID:- [編集]
    ちっちゃ・・・。
    ほんと男の嫉妬&ヒステリックって醜いね。

  48. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 02:24:24 ID:- [編集]
    結局自慢か

  49. 名前:   :2010/02/26(金) 02:39:32 ID:- [編集]
    演奏家だろうが、絶対音感が無くてもどうって事はないよ。
    コンプレックスに感じてるならば、まさに下っ端演奏家。
    ソースは僕ちゃん。東京芸大で理学専攻してます。絶対音感有っても演奏・指揮、ゴミれべるです・・・。


  50. 名前: 冷めてない名無しさん :2010/02/26(金) 02:48:03 ID:- [編集]
    ※29
    まあ女の脳内妄想だから

  51. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 03:43:43 ID:- [編集]
    >42
    > 僕はいわゆる絶対音感持ちです。
    > かなり正確に調律された楽器でなら、ブラインドで押してる鍵盤が判ります。
    それ絶対音感持ってるうちに入らないんじゃないの?

    ほんとに絶対音感があると
    調律してない楽器とか自然界の音でも「ドとド#の間、ド寄り20%くらい」って感じで音階に聞こえるよ
    鍵盤で押してって言われたらドとド#を一緒に押して表せるし

    >34が言ってるようにキレイにドレミには当てはまらないけど
    すべてが音階というか「●の音」に聞こえる。
    車の音とかは複数の音が重なって聞こえる
    雨の音、車の音、人の声とかが普通にメロディーに聞こえたりするので
    暇つぶしにはなるよ。

  52. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 04:00:14 ID:- [編集]
    うらやましいの一言に尽きるな。
    ギターやっているけど耳コピーとか超時間かかりますわ

  53. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 04:17:06 ID:- [編集]
    >51は統合失調を疑う必要があるね。

    自然界の音は何ら収束する事なく、漫然な統一されない周波数を発してるよ。
    全くもってメロディなぞ発していない。

    音楽やメロディは、自然界の中から人工的に法則的に切り取った一定の周波数の音とその倍音のみで成り立っている。

    一般的に言われている絶対音感とは絶対音階に他ならない。絶対音階とはブラインドで楽器の出す音階が判る事。
    僕はさまざまな周波数が客観的にわかるよ、今の音は482。3Hzだね、などというならそれはそれで特異な能力に違いないが、音楽性とはなんら関連はない。絶対音感とはこの事なんだけどね。
    自然界の音がドとかド#だとか音階に収束して聞こえるなら、ひどい音痴もしくは統合失調症だよ。

    つまり絶対音感などエセ科学なんだよ。
    今まであるって言っちゃってた人はこっそり無かった事にしとくべきなんだよ。恥ずかしい事なんだからさ。

  54. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 04:17:08 ID:- [編集]
    絶対音感=音楽家の才能みたいなこと言ってる時点で作り話くさい
    本当だったら彼氏は音楽家として異常

  55. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 04:32:13 ID:- [編集]
    ※21の言ってる一瞬で済む方法ってなんだろう
    この彼にソーシーソーシー言っても納得するとは思えないし

  56. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 05:20:18 ID:- [編集]
    ※53は三流演奏家

  57. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 05:56:19 ID:- [編集]
    女が絶対音感なんて持ってるわけないだろ嘘をつくな
    女は男より全てにおいて劣ってる、よってこれは男にふられた女の妄想
    はい論破

  58. 名前: 冷めてない名無しさん :2010/02/26(金) 06:18:22 ID:- [編集]
    >日常音がドレミに聞こえるのは当たり前だったので、 「え?普通そう聞こえるでしょ?」と答えたら、

    創作しすぎです^^;

  59. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 06:34:39 ID:- [編集]
    キレるのはどうかと思うが、プライドが傷つく気持ちも分かる
    確かにこれは嫌だわ

  60. 名前: 冷めてない名無しさん :2010/02/26(金) 06:46:08 ID:- [編集]
    >国立大→某国音大留学→下っ端演奏家の男と付き合っていた頃の事。

    このレベルの人の演奏するのを絶対音感って言葉も知らないレベルの奴が再現できるのか?

    >どうやら自分が絶対音感の無い演奏家である事がえらくプライドを傷つけたようなのだが
    >とりあえず、彼の演奏する曲を片っ端からドレミ歌で再現してから別れたw

    こんなことがあったあとにわざわざこの女の前で演奏するか普通?
    片っ端からってことはそうとうな数の曲をだろ
    おかしくね?
    ていうかドレミ歌で再現って何?歌?

  61. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 07:10:51 ID:- [編集]
    >日常音がドレミに聞こえるのは当たり前だったので、 「え?普通そう聞こえるでしょ?」と答えたら、
    創作じゃないと思うよ
    実際に小学校まで自分もそれが当たり前と思ってた
    (当時は絶対音感という言葉も知らなかったので)

    まあそんなことよりも
    この女はちょっと性格悪いな

  62. 名前:    :2010/02/26(金) 07:11:08 ID:- [編集]
    ところで絶対音感の人って何ヘルツまで聞き分けられるの?
    絶対音感持ちの人教えてください

  63. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 07:17:53 ID:- [編集]
    こんな場末のブログの※欄で
    討論せんでも…

  64. 名前: 冷めてない名無しさん :2010/02/26(金) 07:20:59 ID:- [編集]
    ※61
    この女は小学生ではないだろ

  65. 名前: 冷めてない名無しさん :2010/02/26(金) 07:49:47 ID:- [編集]
    ※53
    自然の音が音階に聴こえる人ってのは、
    その自然界の音がどの「人工的に法則的に切り取った一定の周波数の音とその倍音」に「近いか」を言ってるんであって、
    それを「こいつはひどい音痴もしくは統合失調症だ!」なんて発想が出てくること自体おかしいんですけどね?

  66. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 07:59:47 ID:- [編集]
    「○○当たり前じゃないの?」は

    (1) 自然・普通に返して
    (2) わざと嫌味・皮肉を込めて
    受け止められる可能性がある。

    男は相当見苦しい奴だが、女の配慮も全然足らん

  67. 名前: 冷めてない名無しさん :2010/02/26(金) 08:09:22 ID:- [編集]
    元の話の男が「演奏家やっていく上で絶対音感が必用」と思っているのも変な話だが…。
    (むしろ必用なのは相対音感だと思うんだが…)
    多分ここで絶対音感批判してる奴と同じような奴だったんだろうな。
    …何でそんな奴が本格的に音楽やってたんだ?

  68. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 08:35:48 ID:- [編集]
    鉄棒の逆上がりみたいなもので

    (1)はじめて鉄棒にぎらせてもいきなりできる
    (2)程度の差こそあれ訓練すればできる
    (3)訓練してもできない

    三者がいるんだよね。
    音楽なら(1)が絶対音感、(2)が相対音感、(3)が音痴と言われる。

  69. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 08:36:34 ID:99DFA69w [編集]
    絶対音感の人に226Hzの音聞かせたらどうなるの?
    なんて答えるんだろうか

  70. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 09:30:12 ID:- [編集]
    ※44
    男は仕事で音楽やってるんだから、女を馬鹿にする理由も必要もどこにもない。
    フィギュアスケートの選手が相手がスケート滑れないからといって馬鹿にしたりしないだろ。

    キレたのは普段からコンプレックス持ってたからだろ。
    そんなことで素人相手にキレる男は器が小さい。
    一方で相手が仕事でコンプレックス抱えてることがわかったなら
    その傷口をわざわざ抉るような真似をする女は性格が悪い。

  71. 名前: 名無し :2010/02/26(金) 09:39:23 ID:- [編集]
    荒れててワロタ

    いいぞもっとやれ

  72. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 09:49:06 ID:- [編集]
    九州男児「そうたい」

  73. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 10:03:13 ID:- [編集]
    釣りだとは思うけど
    論破じゃなくて電波なやつがいるw

  74. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 10:07:20 ID:- [編集]
    結論、女氏ね

  75. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 10:09:25 ID:- [編集]
    ※55
    彼の演奏してる曲をワンフレーズだけ音取ってやればいいんじゃないの

  76. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 10:12:48 ID:- [編集]
    音感だけあったって、留学経験ありの演奏家クラスの曲を再現するのは無理なんじゃないのか?
    この女がどれだけ音楽的教養があるのかしらねぇけど、全くの素人に絶対音感だけあったって無理だろうよ。

    「初めてガンダムに乗ったアムロ・レイが的確に操縦してザクを撃破した」
    って話ぐらい嘘クセーわw

  77. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 10:17:48 ID:- [編集]
    ※76
    ・・・再現ってメロディをとったってことだろ。

  78. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 10:20:04 ID:- [編集]
    米42
    > 僕はいわゆる絶対音感持ちです。
    > かなり正確に調律された楽器でなら、ブラインドで押してる鍵盤が判ります。

    絶対音感持ってなくて何かの楽器をそれなりにやってたら分かるよ
    お前は絶対音感を持ってはいない

  79. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 10:20:43 ID:- [編集]
    >68 わかりやすい。

    で、留学までして音楽勉強しても絶対音感が身につか無い
    そんな彼氏の傷口に塩を擦り込む様な女は下衆以下、と。
    もうちょっとさ、相手の立場になって考えてやれって…
    そりゃ意固地にもなるトコだろ。

  80. 名前: 名無しさん :2010/02/26(金) 10:45:33 ID:- [編集]
    コメ55「救急車の音」の行を読んだ瞬間に、通りを救急車が走ってびびったw

    実際に体験してみたところ確かにソーシーソーシーと聞こえるが、でもドップラー効果ってのがあってだな・・・・

  81. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 10:46:04 ID:- [編集]
    どこからが絶対音感なんだ
    カラオケでピッチいじるのが許せない人から?楽器で弾いた音階把握できるくらいから?
    和音まで完璧に楽譜に起こせるくらい?ヘルツ単位で把握できなきゃだめ?
    これらはどれも当てはまる人間とはまらない人間は確実に存在するが、どう分類すんの?
    楽器で弾いた単音のドレミファソラシドなら基準音無くても分かる程度の俺は何に分類されんの?

  82. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 11:14:10 ID:- [編集]
    絶対音感ってかなり曖昧な表現ってことか?
    精度のテストがあるなら面白そうだ

  83. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 12:16:20 ID:- [編集]
    絶対音感にも程度の差はあるらしいぞ

    俺らが見ただけで赤は赤でもちょっと濃い赤とか薄いとか認識できるのと一緒で、
    ドレミを知ってる絶対音階の人が「あの音なに?」って聞かれたら多少基準の音階と違ってても「(ちょっと高いけど)ドだよ」とか言うんじゃね?
    俺らだって一々「ちょっと濃い赤」とは言わないだろw

  84. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 13:19:58 ID:- [編集]
    相手挑発して怒らせて叩くとか性格最悪の腐った女だな

  85. 名前:   :2010/02/26(金) 13:28:45 ID:- [編集]
    うんことか屁の音もドレミで聞こえるのかね
    だとしたら楽しそう・・・でもないか。

  86. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 13:56:00 ID:- [編集]
    全ての音がドレミに聴こえる人は統合失調症なんだって。
    上のコメにあった色の話しに例えると、目の前の景色は全てビビッドな原色に見えるって事だよ?
    中間色は全く無くてアニメの様な世界に見えているって事。完全にキチガイでしょ?

    周波数判定能力以外の絶対音感の明確な定義は良くわからないが、何で自称絶対音感持ちは世の中の音がドレミに聴こえるって言うんだろ?

  87. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 16:13:49 ID:eqP7eH0Y [編集]
    ※9のたとえがわかりやすくて吹いたw

    小2くらいまでエレクトーンを習っていた(別に演奏はたいして上達しなかったけど)おかげだと思うが、1度聞いた曲を脳内でドレミ変換していきなり弾くくらいのことはできた。
    その後衰えた。

    結局環境なんだと思う。

  88. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 18:15:08 ID:- [編集]
    どっちもどっち。
    同じような事を逆にされたらぶちきれそうな女の子だね。

  89. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 21:28:19 ID:- [編集]
    救急車ってシーソーっていう先入観があったわ
    ソーシーだとなんか警察って感じがするw

    まあ、ない才能を持ってる人間に嫉妬するってのはよくあることだし、それで切れるのも理解できるけどな
    それで冷めちゃうってなら仕方ない
    しかし、音楽家としてのプライドを傷つけられたこの彼氏は惨めだ…

  90. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 22:22:03 ID:- [編集]
    ちっちゃい頃からピアノやってれば誰でもできるんじゃないの?
    俺んちは3人兄弟だけど、全員ピアノやってるから絶対音感らしきものはある。
    なにもしなくても出来る人もいるのかは知らないけど。

  91. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 23:38:38 ID:- [編集]
    絶対音感の討論の合間合間に
    滅びろくんみたいなやつがこっそり沸いてて笑えるw

  92. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/26(金) 23:49:32 ID:- [編集]
    滅びろくんて誰?もしかして91は見えない敵と戦ってる系の人なの?

    つうか本当は絶対音感の話の方が本筋から外れてるんだけどな。

  93. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/27(土) 00:06:38 ID:- [編集]
    滅びろくん?なにそれこわい。

  94. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/27(土) 04:38:17 ID:- [編集]
    > ドップラー効果
    わかりやすくシーソーって言ってるだけで
    自分は
    近づいてくるときは「シーソーシーソー」
    離れるときは半音おとして「シ♭ーファー(#寄り)シ♭ーファー」って聞こえる

    米22の定規の例えが一番しっくりくる

    > 全ての音がドレミに聴こえる人は統合失調症なんだって。
    中間音もあるって言ってるだろ... 日本語読んでね

  95. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/27(土) 10:00:18 ID:- [編集]
    自分相対音感しか無いからあこがれるけど
    絶対音感有っても”それだけ”では音楽家としてはあまり役に立たないよね。技術とかリズム感とかいろいろないと。
    元吹奏楽部だったけど、絶対音感持ちの先輩打楽器やってたことあったなぁ・・・。

  96. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/27(土) 23:11:34 ID:- [編集]
    ピアノ弾きの絶対音よりヴァイオリン弾きの絶対音のほうが凄いと思うことが多い。
    音律変えたり古学ピッチでやったりすることがあるからなんだろうけど。

    個人的には中途半端な絶対音より完全な相対音の方が音楽的に便利だと思う。

  97. 名前: 冷めてない名無し :2010/02/28(日) 21:32:12 ID:- [編集]
    絶対音感て同じ音でも微妙なピッチの違いがすぐ分かるってやつじゃないの?
    普通の聴音的なものは相対音感だと思うけど…

  98. 名前: 冷めてない名無し :2010/03/02(火) 00:21:09 ID:- [編集]
    >97
    つまりピッチがちょっと違えばドはすでにドでは無いのに世の中の音がドレミに聞こえちゃう自称絶対音感持ち。

    バイオリンやギターをチューナー無しで合わせれる事が絶対音感なのだけどね。
    Aもらって合わす人は相対音感。
    別に音楽性に大差は無い。

  99. 名前: 冷めてない名無し :2010/03/05(金) 00:11:19 ID:- [編集]
    絶対音感持ちは大変だと思うよ。
    例えば、知ってる曲がレコードなんかでほんの数Hz下がっただけで気が狂いそうになるらしいね。
    とても気持ち悪くて聴いていられないんだって。
    (もちろん一般人には何の違和感もないレベル)

  100. 名前: 冷めてない名無し :2010/03/11(木) 21:07:10 ID:- [編集]
    関係ないけど。
    この間テレビでバカリズムが許せない話で語ってたドレミの歌の話でドーナツの"ド"やレモンの"レ"で鳥肌立つ理由が分かった。
    それまで歌詞と音階結びつけて考えて無かったから目から鱗だったよ。
    多少ピアノやってる俺でこれだから絶対音感の人は普段の生活の中でも想像も付かない様なストレス感じてそうだな。

  101. 名前: 冷めてない名無し :2011/02/16(水) 11:26:31 ID:- [編集]
    *100
    ずいぶん前に読んだものだが、絶対音感餅が海外に行ったら、日本と風の音が違ってて嫌だった…とかなんとか
    ホント大変そうだよな

  102. 名前: 冷めてない名無し :2011/09/09(金) 18:40:59 ID:KXxvvnt. [編集]
    これ、元ネタが釣りだと思うな。

    仮にも音大に行ってるレベルの演奏家が、絶対音感がないことを真剣にコンプレックス持ってるってあり得ない。

    何度もコメントされてる(*27とか*42とか*46あおか)通り、音楽をやるうえで絶対音感はほとんど意味ない。大切なのは相対音感というか音程感。厳密に言うと、メロディの中で通時的に調を感じる能力と、周りの音を聞いて和音の中での正しい音を分かる能力とはちょっと違うけど、まあどちらも絶対音感とはほとんど関係ないし、どっちかつーと絶対音感は音楽にとって邪魔。絶対音感持ってる音痴の存在、というのは演奏活動してたら普通に経験する。

    合奏なり合唱なりをある程度本格的にやってたら、当然分かること。ピアノ弾きはわかんないことが多いような気がするけど、ピアノの場合音程についてはほぼ調律師さんに丸投げだから、それは仕方ないよね。弾き方で音高が変わるわけじゃないし。伴奏ピアニストだとまた話は違うけど。

  103. 名前: 鬼女速名無しさん :2013/04/15(月) 14:36:53 ID:- [編集]
    音楽やってる人はみんな聴音トレーニングしてるから
    絶対音感は必ずしも必要なものではないよ。

    私も幼少からピアノやってて聴音もやってたから
    聞いた音をABCで言えるけど
    (ドレミじゃなくてCDEで習うからね)
    それは絶対音感と呼ばれているものとは違うと思うし。


コメントを投稿する

※Spam防止のため、「http://」を禁止ワードに設定してあります。
※本文のみで書き込めます。

 管理人にだけに表示  (管理人にのみ公開されます)


カテゴリ別最新記事
Loading

下ヘッドライン



最近の記事(30件)



人気記事