|  Twitter
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



カテゴリ「スポンサー広告」内の最新記事



--/--/--(--) | Permalink  |  スポンサー広告   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間! 71年目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223742519/

522 :おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 15:28:48 ID:j+yAaENo
特にこれで冷めたってわけじゃないけど、熟語ネタ。
デートで一緒に歩きながらの会話のなかで
「重複」を使おうとして「それはじゅうふくしてるよね」と言うと
相手が突然「ちょうふくだろう!」と反論してきた。
それで、自分も「うん、(重複は)ちょうふくともいうけど、じゅうふくとも言うんだよ」と言うと

その場で本屋に連れていかれ、漢字辞典をみはじめた。
きっとその辞書に「じゅうふく」がなければ嬉々として見せつけるんだろうと思った。

523 :おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 15:45:49 ID:QjIc2lwE
で、どうなったの?

524 :おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 15:58:11 ID:j+yAaENo
不機嫌ながらも納得してたよ。
(本人も自覚して言ってた通り、普段から怒りっぽい人だった)
こっちは「もともとはちょうふくって言うのが普通だしね」と
訳のわからないフォローをしまくった。
きっとそういうのも重なってゆっくり冷めたのかも。

525 :おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 16:02:29 ID:G3BCtWwU
そういう人って何と戦ってるんだろうね~?
彼女をこてんぱんにやっつけても、得るものはないと思うんだが・・・
ちょっと前の「ハイ論破!」の人思い出した

526 :おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 16:10:11 ID:j+yAaENo
これは推測だけど、男女問わずこういう人は
コンプレックスだとか自意識の異常な高さとかがあいまって
どうしようもなくプライドだけは高くなり、自分をその理想に
追い付かせようと必死なんだと思う。
たまたま身近にいる彼氏・彼女を卑下する・論破するなどで
己のすごさを常に確認していたい……みたいな。



関連記事



カテゴリ「価値観」内の最新記事



2011/11/07(月) | Permalink  |  価値観  |  コメント(94)   ランキング   EDIT   Top↑



この記事へのコメント

  1. 名前: 冷めてない名無しさん :2011/11/07(月) 11:08:44 ID:- [編集]
    そういうヤツが「的を得る」とかにすぐに噛み付くんだろうなぁ
    どうでもええがな

  2. 名前: 特になし :2011/11/07(月) 11:13:27 ID:dv9bwlk6 [編集]
    きっと「正しい日本語を保存する委員会」の人なんだよ

  3. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 11:17:40 ID:- [編集]
    じゅうふくって使うか?

  4. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 11:28:39 ID:- [編集]
    じゅうふく、って普通に使うけど?

  5. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 11:28:48 ID:- [編集]
    「~って使うか?」とか
    「少なくとも俺の周りでは聞かないな」とかって誘い受けだよね
    「俺は正しい日本語しか使ってないよフフン」みたいな…

    そうか、「正しい日本語を保存する委員会」の人なのか
    マジレスすると口語ではちょうふくの方が珍しいわ

  6. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 11:29:44 ID:- [編集]
    非処女が恋愛に成功した。じゃ何で男にやり逃げられたの??
    男に遊ばれ逃げられて恋愛に成功したなど滑稽だ。
    永遠の愛を持てないのが非処女。

    きちんとした統計資料では未婚で20歳位の半数は処女です。
    ここ3年位、童貞率と処女率が上がってます。
    ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2462.html

    処女率の増加の要因は未成年の女子経験者の多くがSTD(性感染症)のキャリアと言う発表が影響しています。
    要因の多くはホテルなどで入浴や消毒をせずにお互いの部屋でやる。
    最大はファラチオですね。不衛生の男性器を口から咥える為に口内感染します。
    STD感染の8割は無症状ですが症状が出ても親に言えず消えるまで病院に行きません。
    よって体内に浸透して20代で子宮頸癌になり子供が産めなくなります

    向井亜紀の代理出産、ZARD、三原順子、和田アキコなど芸能人でも子宮頸癌で子供が産めないとカミングアウトしている人が沢山います。

    一度経験すると、その後、付き合う彼氏には処女じゃないのですぐにやらせます。非処女が拒めば元カレに未練があるとか元カレより愛が薄いと思われてしまいます。そのうちちょっといい男に口説かれたら抵抗なくその日にホテルについて行く様になります。

    恋人からのDV、暴力、また、元交際相手からのストーカー。別れ話のもつれで家に乗り込まれ家族が殺される事件も多くなりました。事件を起すのは交際相手、決してモテない奴が起しているのではありません。
    出会いと別れを繰り返して行くうちに、愛とはS EXとは何か解らなくなり、S EXでは愛は縛れないと暴力で支配する様になるのです。
    喧嘩してもS EXすればスキンシップで仲良くなれるとホザキますが、根本的な問題解決もせずとりあえずS EXしようと誤魔化しているので後で爆発します。

    ・元交際相手からのDVやストーカー、復縁を求める殺人事件の横行。元恋人から殺された女子高生の事件
    ・杉本彩、杉田かおる、川島なお美、梅宮アンナなど恋愛経験豊富な恋愛の達人達が離婚などで幸せになっていない現実
    ・市原隼人、水嶋ヒロ、柳楽優弥、辻希美、宮崎あおいなど人気タレント達の初恋の相手と一途な愛を貫く姿勢
    ・モテモテの押尾学、高相良一は結婚しても浮気は収まらず、そんな男にはまるモテモテの酒井法子、矢田亜希子。遊び人同士では幸せには成れない現実
    ・女の未婚率30-34歳が4割を超えた。原因は色んな男と付き合い過ぎた結果に要求が高くなった。また、7割が彼氏がいない。元カレより自分の我侭を聞いてくれるヤリチンプレイボーイを求めているから、しかし、30歳の未婚非童貞も今まで何人もの非処女に痛い目にあってるので相手をしなくなる。

    今の若者は腐った大人達が恋人を選んでも幸せになれない現実を見ています。
    何人の男に抱かれようと相手を選ぶ事は自分も選ばれ捨てられる、何人の男に抱かれようと相手を自分の都合でコロコロ変える奴は孤独な現実を迎える事を知っています。

    男性経験3人以上の非処女の離婚率は9割となり永遠の愛などないと言われている時代ですが、
    今の若者はお互いに生涯、たった一つの愛を貫く事の方が尊いと言う価値観を持つ子が増えています。

  7. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん :2011/11/07(月) 11:34:55 ID:- [編集]
    しったかは恥をかくという話か。気をつけよう…。

  8. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 11:37:24 ID:- [編集]
    これ先に冷めかけてるのは彼氏の方な気がしなくもない

  9. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 11:37:37 ID:- [編集]
    ※6
    久しぶりに来たのにまだいたのかこのキチガイ。
    しかも病気をさらにこじらせてるみたいだな。

  10. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 11:47:11 ID:- [編集]
    何もデート中、彼女までつき合わせて調べなくても、後で1人の時に調べりゃいいのにな。
    俺が間違ったままにはしておけん!て意地になったのかな。

  11. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん :2011/11/07(月) 11:57:18 ID:- [編集]
    子供のころ重宝をじゅうほうって読んで姉と母親にバカにされまくったトラウマが蘇った
    そして今ググったらじゅうほうって読みも多少意味変わるが存在していた件

  12. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 12:00:22 ID:- [編集]
    ※9
    そうやって構うとお前に粘着するぞ

  13. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん :2011/11/07(月) 12:01:17 ID:- [編集]
    「じゅうふく」はモノが多い・2重にある・重なっている・ダブっている状態
    「ちょうふく」は出来事や、物質以外の発言・状態などが重なっていること

    と教わったんだが違ったのか。

  14. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 12:11:53 ID:- [編集]
    「じゅうふく」は誤読が一般化したもの
    本当は「ちょうふく」が正しい

    なんで「じゅうふくとも言うんだよ」じゃなくて
    「ちょうふくが正しいけど、じゅうふくでも間違いじゃないんだよ」ってところ

  15. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 12:12:15 ID:- [編集]
    適当には
    程良いって意味と
    いい加減って意味がある
    のが友人と会話で盛り上がったな

  16. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 12:15:42 ID:- [編集]
    彼氏が彼女をバカにしてなければ味方した
    ただ彼女が「じゅうふくも正しい」と思い込んでるのは腹立たしいな
    バカにはしないが、間違ってる奴が自分の間違いを自覚しないまま呆れて冷めるなんて理不尽だよ

  17. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 12:23:49 ID:- [編集]
    やっぱり「ちょうふく」が正しいと思うんだけど…。
    多分テストでは「じゅうふく」はマルもらえないと思うんだ。

  18. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 12:27:08 ID:- [編集]
    「ちょうふく」が正しい
    が、「じゅうふく」という誤読が広まりまくったため、「じゅうふく」も正しいことになった
    なので、1行目とは矛盾するけどこっちが正しいあっちが正しいというレベルのもんじゃない
    日本語なんてそんなもん

  19. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 12:27:54 ID:- [編集]
    「からあげにレモン汁をかけてあげたらムキになって怒ってるの。理解不能」
    みたいなもんだな

    キレた方が大人になるべきだという結論にはなるけど
    怒らせる方も普段から言動がアホだったりする

    別れて正解

  20. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 12:32:47 ID:- [編集]
    「じゅうふく」は元が誤読だからというのもあるけど、
    音的にも「ちょうふく」の方が好きだな

    叩かれるの覚悟で言うと、
    「ちょうふく」の方がスマートな印象がある

  21. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん :2011/11/07(月) 12:35:15 ID:- [編集]
    好きとなったら、そんなおバカことでも愛おしい。
    嫌いとなったら、言葉の端々までもが憎らしい。
    なんのかんの言っても、所詮は犬も喰わない男女の仲のことなのに、
    ここの住民達は、なんでいちいち小理屈付けたがるかね。
    そんなに自分を正当化したいのかな。
    口閉じてたら、正邪の判定なんか、誰もしませんからね。

  22. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん :2011/11/07(月) 12:44:13 ID:EqkzR.Ow [編集]
    相手がウザいのはわかるが

    こんなことでイチイチ冷めてたら
    誰とも一緒に暮らせねーよw

  23. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん :2011/11/07(月) 12:46:12 ID:- [編集]
    とりあえず日本では卑下って言葉に自分と比べて他人を貶めるという使い方はないからな。

  24. 名前: 長文馬鹿 :2011/11/07(月) 12:58:57 ID:- [編集]
    そもそも重って字の読みが
    漢音ではもともと「ちょう」で呉音では「じゅう」なわけ
    だから熟語でも丁重、慎重とかのちょう読みと
    厳重とか重罪とかのじゅう読みがあるわけ

    この重複だけど、重はかさなるって意味の重だけど
    その意味で使う読みでも重層的とかじゅう読みもあるわけ

    だから重複はじゅうふくでもちょうふくでもどっちでもいいわけ。どっちが合ってるとかはそもそも無い。
    あるとすれば、ある一つの昔の文献で使ってた読みがちょうだったくらい。

    一般的には重はちょうよりもじゅうと今現在は読まれるのが普通だから、「ちょうふくしてるぜ」と「じゅうふくしてるぜ」では後者の方が大衆に漢字的意味は通じる可能性が高いと思う。

  25. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 13:26:11 ID:- [編集]
    この彼氏も少々行き過ぎな所があるなーとは思うけど、>>526みたいな穿った分析の方がオカシイと感じた。

  26. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 13:42:30 ID:- [編集]
    自分が子供の頃はよく誤読しやすい熟語として出題されたな
    じゅうふくでも良くなったのは知らなかった
    そういう世代間格差みたいなもんだと思ってあまり責めてやるなと言いたくなった

    まあ、だれにでも言えることだが教養のなさを指摘されたときや露呈したときは謙虚になることが大切だな

  27. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 14:14:55 ID:- [編集]
    元々「ちょうふく」が正しい読み方だろう。
    「じゅうふく」でも許容されているだけで、誤っていることには変わりない。
    フォローとか上から目線でいうのはおかしくないか。

  28. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 14:23:31 ID:- [編集]
    元々誤読から広まったものなのに、なぜか「こっちのほうが正しい!」と強く主張する人が多いんだよね
    こうやって間違いを認められない、声の大きな人たちが広めたんだろうなあといつも思う。
    恥をかきたくなければ「ちょうふく」と読もう。

  29. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん :2011/11/07(月) 14:26:22 ID:- [編集]
    知ってるならわざわざ慣用読みせずに正しく読めばいいのに
    わざわざ「じゅうふく」って読むのが悪いんじゃないか
    正しい読みにこだわるのはむしろ良い事だ

  30. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 14:38:52 ID:- [編集]
    言葉なんて日々変化するものなんだから意味が伝わればいいだろ

  31. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 14:48:10 ID:- [編集]
    このお話で大事なところは「じゅうふく」と読むとこのような面倒なことが起こりえますよということ

  32. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 14:59:52 ID:- [編集]
    ※24
    もともとどっちでも良かったのか!

  33. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 15:28:18 ID:- [編集]
    えっ?ていうか何?
    みんな「ちょうふく」って読んでるの?
    いや~・・・昔はそれが正しかっただろうけどねえ

    的を射る/得るは言葉の意味が違うから気持ち悪いけど、今は慣用で正しくなった読みをいちいち指摘されたらただのウザイ奴だわ

  34. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 15:33:04 ID:- [編集]
    わざと、じゅうふくって言うときあるわ
    たかだか読み違え程度のことで噛み付いてくる
    馬鹿な国会議員みたいなやつがわかる

  35. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 15:34:15 ID:- [編集]
    そりゃ意味が伝わりゃそれで問題ないだろ。
    問題は第一に、彼氏(?)が「じゅうふく」とも読むことを知らなかったこと。
    第二に、彼女(?)「ちょうふく」が正しい読み方であることを知らないこと。
    そのうえで、彼氏(?)はしぶしぶながらも自分の非を認めてる。
    彼女(?)は自分の非を認めず、ネット上で愚痴ってる。
    どっちかといえば彼女(?)の方がたちが悪いよねって話。

  36. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 15:36:24 ID:- [編集]
    あれ?
    それウチの旦那じゃね??www

  37. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 15:43:06 ID:- [編集]
    「じゅうふく」って読まれるのが気持ち悪いというのはよくわかる。敢えて指摘もしないけど。
    その読みが気持ち悪いと思わない時点で、世界が違う人なんだと思う。

  38. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 15:43:58 ID:- [編集]
    「早急」の「さっきゅう・そうきゅう」論争みたいだな。
    知恵袋かなんかで
    Q「どっちが正しいんでしょうか」
    A1「正しくはさっきゅう、そうきゅうは誤用が広まっただけ」
    A2「元々はそうきゅう読みだったのが明治くらいにさっきゅう読みが広がった」
    みたいな問答を見たことがある。

  39. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 15:46:37 ID:- [編集]
    プライドの高い馬鹿同士だとうまくいかないということだねぇ

  40. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 16:19:31 ID:- [編集]
    アスペっぽいな。彼氏が。

  41. 名前:    :2011/11/07(月) 16:23:14 ID:- [編集]
    辞書で調べるなよ
    最近の辞書は認知度の高い誤用はカバー済みだぞ

  42. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 16:43:39 ID:- [編集]
    間違っていたら教えてくれる人の方がいい。
    この彼女は馬鹿同士で一生付き合っていればいい。

  43. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 17:04:26 ID:- [編集]
    どっちもうざい

  44. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 17:12:31 ID:- [編集]
    重複なんて言葉日常で使わない俺はどーでもいいことだな

  45. 名前: 名無しさん :2011/11/07(月) 17:19:28 ID:- [編集]
    ※42
    教えてくれる人の方がいいけどこういうムキになる彼氏は嫌だ

  46. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 17:36:04 ID:- [編集]
    ただ、「最近はこう読んでもいいんだよwwwww」
    って本来の言い方を何故か馬鹿にするヤツも増えてきた

  47. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 17:38:06 ID:- [編集]
    ※24
    「じゅうふく」は誤用が広がったもの、って思ってたわ。
    本当は「ちょうふく」が正しい「じゅうふく」は本来の読みじゃない、って主張は
    >ある一つの昔の文献で使ってた読みがちょうだったくらい
    これが大きな根拠になったのかな。

  48. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 17:38:09 ID:- [編集]
    正しい日本語はさておき
    こういう自分は頭良いと思ってるタイプの人間って
    他人のちょっとしたミスを鬼の首取ったように得意気にバカにするから嫌い

  49. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 17:38:35 ID:- [編集]
    普通に無理

    この男とは友達としても無理

  50. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん :2011/11/07(月) 18:01:05 ID:- [編集]
    ※20
    同感

    普通なら聞き流すが、付き合ってる相手だとどうかわからんな

    例えば、相手がクチャラーだったら「それは下品」だと教えるだろう

  51. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん :2011/11/07(月) 18:02:40 ID:- [編集]
    「勝ち負け」でしか物事考えられない奴なんだろうな

  52. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 18:10:09 ID:- [編集]
    漢字の読み方が多種多様なのは、呉音と漢音がそれぞれ別々に入ってきたからだと習ったな
    呉音の方が古いのだが、日本国中に普及したのは漢音だとか

    で、重=“ちょう”読みは漢音だそうなので、“じゅう”読みは呉音…だと思われる

  53. 名前: 52 :2011/11/07(月) 18:12:50 ID:- [編集]
    っと、読み直したら解説出てたなスマン

  54. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 18:17:38 ID:- [編集]
    どちらとも読めはするけども、
    一般常識では『ちょうふく』
    誤用を慣用したのが『じゅうふく』
    ってコトでFA?

  55. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 18:24:39 ID:- [編集]
    ※54
    ※24によれば
    >だから重複はじゅうふくでもちょうふくでもどっちでもいいわけ。どっちが合ってるとかはそもそも無い。
    >あるとすれば、ある一つの昔の文献で使ってた読みがちょうだったくらい。

    簡単に「じゅうふくはもともとは誤用」と言い切れる問題じゃないのだな。

  56. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 18:29:07 ID:- [編集]
    めんどくせーなー。

    だったら「さざんか」じゃなく「さんざか」って正しく読めよ。
    「あたらしい」じゃなくて「あらたしい」って正しく読めよ。

    誤読が広がったらそっちを採用すんのは普通だろ。
    そもそもは・・・(キリッ とかアホか。

  57. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 18:31:48 ID:- [編集]
    言葉って面白い

  58. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 18:34:31 ID:- [編集]
    ※55
    そもそも※24が合ってるという前提だろそれ

  59. 名前: ※3 :2011/11/07(月) 18:40:21 ID:- [編集]
    ※5
    >「~って使うか?」とか
    >「少なくとも俺の周りでは聞かないな」とかって誘い受けだよね
    >「俺は正しい日本語しか使ってないよフフン」みたいな…

    単に個人的にはじゅうふく読みは殆ど使わなかったから聞いてみただけなんだが
    一般的にじゅうふくの方が使われてると知れてよかったよ
    そんな敵対的に受け取らなくてもいいじゃないか

  60. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 18:49:31 ID:- [編集]
    正しい使い方や由来を覚えておくことは重要だけど、
    言葉は進化するものだし、世代や地域によって常識が違うから、
    明らかに間違ってる場合を除いては、気にしないようにしてる

    小学1年生でひらがなの練習してて「そ」って書いた瞬間、
    「ふざけた字を書くな!!」って母親に怒られて号泣したのを思い出した
    昔は二画で教えてたんだってね、教科書見せたら驚いてた

  61. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 18:52:29 ID:- [編集]
    ※11
    存在してても意味が違ってくるなら間違ってるだろうが

    「『じゅうふく』でも合ってるよ」とかぬかすのは止めた方がいい
    間違うのが多いからといって、それが正しいなんてことはないんだからな
    どこかの半島の捏造行為を正当化する事にもなるんだぞ?
    「うろ覚え」を「うる覚え」などと間違えて使うのと同じですげー恥ずかしいことだ

  62. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 19:26:51 ID:- [編集]
    漢音とか呉音とか、慣用読みとか調べるほどに
    どっちでもいいんじゃって気になってきたでござる。

  63. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 19:36:45 ID:- [編集]
    「捏造」でつぞう、「消耗」しょうこう
    が本来の読みで、現在知られてるほうは慣用読みだと知った時は驚いた。
    もはや本来の方では変換もできないし。
    最初は「ねつぞうは間違い」と言われてたのかなこういうのも。

  64. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 20:50:29 ID:mQop/nM. [編集]
    「重」は、中国語では二つ読み方があり、それぞれに意味がある。
    一つ目の読みは「zhong」で、片仮名で読むと「ジョン」。こちらは「重い」という意味。
    二つ目の読みは「chong」で、片仮名で読むと「チョン」。こちらは「重なる、重ねる」という意味で、読み方によって明確に意味が別れてる。
    日本語でいう「ジュウ」と「チョウ」もいっしょ。
    たまには漢字辞典も読むといいよ。


  65. 名前:   :2011/11/07(月) 21:02:35 ID:- [編集]
    重複がどうしても許せないやつは普段古語でしゃべってるんだよな?
    日本語が変化するのが許せないんだから当たり前だよな?

  66. 名前: 名無しさん :2011/11/07(月) 21:43:11 ID:- [編集]
    この調子でふいんきも市民権を得る日がくるのか
    胸あつ

  67. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 22:03:03 ID:- [編集]
    ※60
    >言葉は進化するものだし
    進化じゃなくて変化な
    これは明らかに間違ってるから指摘させてもらうわ

  68. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/07(月) 23:13:25 ID:nmxoCd6A [編集]
    都合よく自分の知ってる言葉だけ鬼の首取ったように「本来の意味は・・・」とか「間違ってる」って言ってるんじゃなければそれでいいよ
    そうじゃなければ最高にダサい

    自分が守れる範囲で守ればいいんじゃないかな?押し付けは無しで
    でも言葉の成り立ちとそこからの変化は結構面白かったりもするので興味がわいたら調べるのもいいと思う

  69. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/08(火) 01:50:57 ID:- [編集]
    誤読も広まれば正義になるのが世の常だよ
    今「新しい」を「あらたしい」と”正しく”読む奴なんていないしねw

  70. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/08(火) 01:55:52 ID:- [編集]
    まぁ言葉は変化してくものだけど
    あたしゎ~とか見ると泣きたくなる

  71. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/08(火) 01:59:23 ID:- [編集]
    中国語中古音の時代から「重」字には二音あり、「ちょう」とよめば重複の意味に、「じゅう」とよめば重いという意味になる。
    『玉篇』や『廣韻』、『集韻』を見れば一発。現在中國語音でも「zhong4」(重い)と「chong2」(重なる)がある。
    彼氏もこれぐらいぱっと言えれば良かったんだろうな。

  72. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/08(火) 07:53:40 ID:- [編集]
    少なくともこの二人が本屋で読んだ辞書には「じゅうふく」と書いてあった

  73. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/08(火) 13:03:31 ID:- [編集]
    ちょうふくっていうから陰陽師かよって思ったんだがちょうふくでもあってんのか・・・

  74. 名前:   :2011/11/08(火) 17:04:26 ID:- [編集]
    間違いじゃないのは知ってるけど
    ちょうふくって云った方が無難だと思うな。

    じゅうふくって云った場合
    「ああ知らないのか」って思われるよ。
    両方知っててわざわざじゅうふくを使う
    意味も解らないし。

  75. 名前: 71 :2011/11/08(火) 17:13:48 ID:- [編集]
    ちょっと調べたが、少なくとも1037年の段階で「じゅう」の意味に「再なり」とあるので、1000年前から混同されがちだったことがわかる。

  76. 名前: 名無しさん :2011/11/08(火) 17:49:14 ID:- [編集]
    ※73
    自分も「ちょうふく」って言われたら「調伏」が出てくるわ
    なので重複はじゅうふくと言う

  77. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/09(水) 11:44:05 ID:- [編集]
    ※74
    どっちにも読めるのは知ってたけど、この文章ではじゅうふくと読んでた
    理由はどっちが元々の読み方だったか忘れてたので
    体重、厳重など比較的(自分の中で)馴染みがある「じゅう」でいっかって思ったから

    多くの辞書に誤用と注記されずに載っているならどっちでもいいかなって思ってる

    元々の読み方で読むべきだからちょうふくと読むべきという人は普段からあらたしいとか言ってるの?
    それって色々元の読みを知ってないと恥をかくことになりそうで大変だな

  78. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/09(水) 16:44:40 ID:- [編集]
    うちは「不治の病」を「ふじ」と「ふち」でやらかしたことがあるw
    その場で調べてみたら「ふち」でもOKな感じだった。ごめんよ夫。

  79. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/09(水) 16:53:21 ID:- [編集]
    ※77
    そもそも、漢字に”もともとの読み”なんてないからな。
    自分もどっちでも良いと思っている。
    ちなみに
    「重」の場合は、二種類の読みによって意味が弁別されてきたものを混同すること。
    「新」の場合は音変化によって読みが変わったのに敢えて変化する前の音を使うこと。
    この二つは一緒にしたらいかん。

  80. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/09(水) 18:09:06 ID:- [編集]
    大事なのは読み方じゃなくて「まじで!そんな読み方もあるのかー知らんかった!」と素直に言い合える朗らかな性格よね

  81. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/10(木) 12:00:48 ID:- [編集]
    文字や言葉はコミュニケーションツールな訳で、相互間で理解できるのであればそれで良いだろ。

    と広まったのが じゅうふく では。

    信号の青も実際は緑。
    それでもみんな青とする。

  82. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/10(木) 23:08:45 ID:- [編集]
    ジュウフクは馬鹿にあわせて取り入れた読み方だろ

  83. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/11(金) 01:39:10 ID:- [編集]
    ※81
    むしろ信号の緑を青って言うのは古い感覚なんだぜ。
    太古、日本には白黒赤青しか色の概念がなかったんだからな。

    意思伝達のために変化を取り入れたというよりは、古く大雑把な色覚概念を是正しないまま用いられていると考えるべきだな。

    まあ昔日本には色の概念が四つしかなかったってのは、その四つしかそのまま形容詞化しないことを理由にさっき考えた説だけどな。

  84. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/11(金) 13:15:20 ID:- [編集]
    ※73, 76
    それは「ちょうぶく」なのでは…
    と言うと、“「正しい日本語を保存する委員会」の人”呼ばわりなんでしょうね。

  85. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/11(金) 19:20:20 ID:- [編集]
    ※84
    いんや教えてくれてありがとう
    あんまり捻くれるなよ

  86. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/12(土) 18:48:27 ID:- [編集]
    「相殺」を「そうさつ」、「刺客」を「しきゃく」と言われると腹の中はムズムズするが黙っておく。
    自分が教えられた言葉とは違うけど、もしかしたらそれが正しい言い方になっているのかもしれないし。
    「重複」も「じゅうふく」と言われたら同じ。
    調伏は「ちょうぶく」だと思うけど、そもそも一般的な会話の中に出てくるものなんだろうか?

    ある程度の年齢の人間だったら腹の中でバカにするかもしれん、自分みたいな奴の方が本当は嫌な奴だと思う。

  87. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/21(月) 07:16:04 ID:- [編集]
    漢字テストで地震の読みを「ぢしん」と答えて×もらったのがいまだに納得できない。

  88. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/21(月) 08:10:23 ID:- [編集]
    「絶対あってる!」って思ってることでも間違って覚えてたってことはたまにある(参考にしてた文献自体が間違ってたってこともあるし)。

    そう考えられない人とはいずれ他のことでも喧嘩になるだろうから、それが嫌なら別れて正解だな。

  89. 名前: 冷めてない名無し :2011/11/21(月) 15:48:20 ID:- [編集]
    自己愛だね

  90. 名前: 冷めてない名無し :2011/12/02(金) 23:39:51 ID:- [編集]
    老舗も、世代や地域によっては「ろうほ」で教わったりするらしいしな。
    ATOKでは「しにせ」でも「ろうほ」でも変換できるけど。

  91. 名前:   :2011/12/03(土) 15:04:42 ID:- [編集]
    重い意味の時の読みを元にした日本語読みがじゅう
    重なる意味の時の以下同文がちょう

    ただし

    消耗をしょうこうと読んでも小康などと間違えるだけ
    といった「正しい方だとマイナス」まではないにしろ
    「正しい」読みかたに変えてもプラスが小さすぎる
    言語の伝統に従って慣習を重んじるのが原則

  92. 名前: 冷めてない名無し :2012/04/28(土) 03:44:57 ID:- [編集]
    誤用として「じゅうふく」という読み方が広がっている、というのは知っているから、「じゅうふく」と言われても意味は通じる。

    同時に「この人は正しい『ちょうふく』という読み方を知らないレベルの人なのだな」とそっと心で思う。

    相殺「そうさい」→「そうさつ」とか
    既存「きそん」→「きぞん」とか

    同じような例はいっぱいあるし、表面的には何も言わないけど、まぁ教養の面では申し訳ないけど多少下に見てしまうね。

  93. 名前: 冷めてない名無し :2013/07/30(火) 14:12:04 ID:- [編集]
    頭悪いなここの連中は。
    1+1は2だけと田んぼの田でもいいんだよっていってるようなもの

  94. 承認待ちコメント

    名前: :2023/12/02(土) 05:17:17 ID: [編集]
    このコメントは管理者の承認待ちです


コメントを投稿する

※Spam防止のため、「http://」を禁止ワードに設定してあります。
※本文のみで書き込めます。

 管理人にだけに表示  (管理人にのみ公開されます)


カテゴリ別最新記事
Loading

下ヘッドライン



最近の記事(30件)



人気記事