|  Twitter
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


--/--/--(--) | Permalink  |  スポンサー広告   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!★123年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1319550917/

248 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 16:44:30.36 ID:+tjodl4q
私は食べるのが遅いだけでものすごい大食いなんだけど、
元彼に何故か少食だと思い込まれてた(いくら大食いだと言い張っても信じてくれなかった)
私が3分の1くらい食べたところでいつも
「もうお腹いっぱいでしょ?食べてあげる」とお皿を奪われる
飲み物まで「もう酔っちゃったでしょ?飲んでry」と奪われる
「食べ足りないからお前の分も頂戴」って言われたのなら断れるけど
「少食の子を助けてあげてる!」ってニコニコしながら奪われるから何も言えなかった

そしてデート中、朝食もほとんど奪われお腹ペコペコだったとき、
途中で「コーヒーだけ」と入ったファミレスで耐え切れずパフェを頼んだ
そこで元彼に「お前は本当に食いしん坊だなぁ~」と言われて何かが切れ、
無言で店員さんを呼んでラーメンとオムライスを注文し完食した

元から「~してあげる」って言い方がズレてて癇に障る人だったけど
決め手はやっぱり食のことだった

249 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 16:54:19.81 ID:z/7RZKtS
>>248
最初の段階でちゃんと断れよw

てか、それでちゃんと別れられたの?
彼氏の言い分が知りたいというか、逆ギレしてそう

250 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 17:35:30.27 ID:SOCVv0aN
>>248
大食漢の前に、ちゃんとNOを言える大人になろうぜ!

251 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 17:51:11.95 ID:mgy167Ny
>>248
もし彼が取り上げなかったら完食まですごく相手を待たすわけだし
ちゃんと言おうよ

252 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 18:08:32.20 ID:i1Tilq3J
>>248のことを小食だと思い込んで仕方ない奴の考えを改めさせるほうがめんどくさい
そういう奴には口で言ってもわからないから>>248のやり方は正しいと思うわ
自分だったら食事を奪われるなんてそいつは万死に値する





2014/01/22(水) | Permalink  |  食べ物ネタ  |  コメント(16)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!★123年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1319550917/

81 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 15:38:10.50 ID:qqf8aQ58
何故か食事の時になるとそれに相応しくない話をする人だった

・壁紙をはがしたらゴキがびっしり居た話
・ゴキと20分くらい格闘して潰したら卵?が飛び散った話
・アトピーで肌にびっしり吹き出物が出来た人の話
・中国?で死体の埋葬が云々とかいう話

普段はそんな話はしないのに、一緒にご飯を食べてる時に限ってこういう話題を出す。
お店で、隣にお客もいるのに「中国で死体を埋めたら・・・」とか言いかけるから
「そういう話ほんと嫌だからやめてくれる?」と怒ったら「あ、ゴメン」と謝って、
「そう言えば友達のバイト先の中華屋でさ、壁紙をはがしたら下にゴキがびっしり・・・」と話しを始めたorz
周りの人も嫌そうに見てるし、一緒に食事するのが苦痛になって距離を置いた。
悪意は全然ない感じだっただけに、また他の子にもやってんのかなー。





2014/01/19(日) | Permalink  |  食べ物ネタ  |  コメント(7)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!122年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1317381164/

584 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 20:45:34.06 ID:CEfOZeG9
疲れてて、スーパーで握り寿司とかお惣菜買って帰った。
「吸い物作るから、お惣菜レンジで温めて」
って頼んだら、握り寿司まで温めた。

ホカホカのイクラ…。

「俺、料理したことねーし。
それわかってるのに頼む方が悪い。
頼んどいて文句言うな」

って逆ギレされた。

585 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 21:07:32.96 ID:64tNZwQ0
ないわー料理したことなくても寿司をレンチンはないわー

587 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 21:14:36.06 ID:8LsF+MZe
>>584
専業?兼業?
旦那が料理したことないこと、知ってた?知らなかった?

588 :584:2011/10/16(日) 21:20:58.48 ID:CEfOZeG9
付き合って半年です。
週末はうちに来てご飯食べる習慣でした。
料理はそんなにしないって知ってましたが
一人暮らしだし、そこまでとは…。

589 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 21:24:00.03 ID:WwYqg3FE
大体、寿司は「お惣菜」じゃないだろww

590 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 21:26:58.55 ID:BKEe0vEN
>>584
握り寿司食べた事なかったのかねえ?
そんな事はありえないから単なる馬鹿だな。
馬鹿と付き合うのは大変だぞw





2014/01/10(金) | Permalink  |  食べ物ネタ  |  コメント(16)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!121年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1315543183/

641 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 03:16:47.60 ID:4Dq3RCbX
上の方に自分が体調悪い時の彼氏の態度に冷めたっていうのがあったけど、
私も似たようなことがあって冷めたことがあるのを思い出した。

付き合っていた彼氏と初めて旅行に行ったとき、暑気あたりか体調を崩してしまった。
「折角旅行に来てるのに申し訳ないんだけど、動けそうにないから晩御飯は一人でたべてもらっていい?」
と言って彼には一人で食事に出てもらった。
その時に何か食べ物を買ってくるかと聞かれたけど、食べられる感じではなかったので断った。
食事をして帰って来た彼は「食べられそうだったらちょっと食べた方が良いよ」とファーストフードの包みを私に差し出した。
ホテルにいる私を気遣って買って来てくれたのは良いけど、体調の悪い人にファーストフードを買ってくる彼にちょっと冷めた。
ちなみその時の旅費は私が一括で払って彼が後で私に半分払うということになっていたのになかなか払う素振りを見せないのでこちらからやんわり催促したところ、
「お前は金に汚い」「いつでも金の話ばかり」とキレられた。
お金の話なんてそれまでしたことなかったし、デートの時も割り勘だったのに
急にそんな風に怒り出した彼に驚いたと同時に一気に冷めた。

642 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 05:14:01.00 ID:kt/O3NV4
無期限の金は早く払わないと信用をなくすということがわからんのはガキ
さらに逆切れする奴はカス

643 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 07:47:01.45 ID:gnLrhE9/
>>641
金の話は問題外だが

>体調の悪い人にファーストフードを買ってくる彼にちょっと冷めた。

なんつーワガママな女なんだよ

646 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 07:53:19.97 ID:D0MK3cCR
食い物の方はファーストフードでいいだろ…
そこまで嫌なら最初から注文付けろよ

647 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 08:07:10.26 ID:quPcxkqO
体調悪いとき、油っぽいファストフードはあまりよくない
ということを知らないおバカがたくさんいるってことですね。

648 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/27(火) 08:17:03.53 ID:d70yxhYE
たくさんいるかどうかはともかくとして、
自分が何も食べたくない時何ならなんとか喉を通るかと想像すればジャンクフードは論外
ただ、すごく不器用なだけなんだから気持ちはくんでやれよとは思う





2013/12/27(金) | Permalink  |  食べ物ネタ  |  コメント(32)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!121年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1315543183/

481 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 00:02:42.64 ID:Ye/xHYiP
学食でカレーを食べていた時、うちのカレーは具を小さく切る派だと言ったら「馬っ鹿、カレーはじゃがいもがごろごろしてるのがいいんだろ!」と真剣に言われた。
さらに「あとカレーうどんとかあるけどあれマジ邪道」といいながら皿に残ったカレーをパンで拭き取って食べていた。

……(#´_>`)

484 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 01:59:38.10 ID:5UT90w5Z
>>481
そんな嗜好の違いなんて書き連ねられましても
残りをパンで拭いたりは流石にしないが、俺も具は大きい方が好きだし
押し付けようとするんだったら問題はあるが、言えばいいだけ

485 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 02:19:27.93 ID:IPQvz2tV
そういう冷め話こそこのスレに会ってると思うんだ

486 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 02:32:04.30 ID:NdXiY3CT
ここはそういう理不尽な冷め話がメインだから、嫌なら別のスレ見てもいいんじゃよ

487 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 03:49:25.75 ID:iSiRRY8g
パンで拭き取って食うのは別にいいと思う

488 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 07:50:35.95 ID:0c4p48rQ
ヨーロッパ圏だと一般的な食べ方みたいだしね。
旅行でイタリア行ったら小奇麗なおじちゃんが
すっげーきれいに皿をパンで拭っててカッコいいなって思った

489 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 07:56:20.11 ID:OCsqaM3R
カレーは分からないけど、外食しててソースたっぷりのパスタにパンが付いてくる事は偶にあるなあ。
別皿に主食サイズのパンという形ではなくて、同じ皿に小さなのパンがほんの1つ2つ載ってる。
やっぱり「最後のソースまで召し上がれ」って事みたい。





2013/12/26(木) | Permalink  |  食べ物ネタ  |  コメント(14)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!120年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1313292129/

971 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/09(金) 10:54:10.02 ID:5OsDAXag
仕事場では、仕事もできるし周りに気遣いもできるし素敵だった。
仲良くなって食事とか行くようになって少しケチかな?と思った。
2人で頼んだ皿でも「俺これ2切れしか食べてないから払わなくていいよね?」とか。
基本ワリカンなのは構わないしその方がお互い負担にならなくていいと思うんだけど、
「この料理は俺一口しか食べてないし」とか「これ、俺味見しただけだよね?」とかで
結局彼が払うのは自分が頼んだ分のみ。そしてそれは絶対味見もさせてくれない。
居酒屋とか行くと会計の時にすごくめんどくさいw

そしてある日、彼からのメールに「うる覚えだけど~」という文字が。
悪いけど一気に冷めた。
その日からメールに返信せず、バイトはやめた。(元々期間限定だったし。)
いまだにたまーに上から目線のメールが来るが
所詮「うる覚え」だしwwwwwと思ってしまって返信する気にもなれない。ごめん。

972 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/09(金) 11:10:31.55 ID:clQzBZOD
でっていう

973 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/09(金) 11:25:43.82 ID:1phxnXRV
>>971
何となく解る。
学生時代片思いしてたサークル仲間の男の子なんだけど、何となくケチ臭いところ
があった。でも学生だしと思っててそのまま卒業。その後社会人になってOB飲み会に
遅れて来て最後の会計時に「俺遅れたから500円まけろ」といって、しつっっっこく
後輩に食い下がってたのを見て、やっぱり片思いのままでよかった、とすーっと冷めた。





2013/12/17(火) | Permalink  |  食べ物ネタ  |  コメント(16)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!120年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1313292129/

737 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/06(火) 14:19:30.16 ID:5ffqlO2z
彼氏と甘いものが食べたいね~と鯛焼き買った。
私は先食べてほかの部屋の掃除とかして戻ってみたら 真っ二つに割られた鯛焼き、アンコだけくり抜かれてた
「皮は(食べないの)?」ってきいたら「食べたいなら食べて良いよー」って言われて冷めた。

爪にアンコ詰まってて 舐めてたし…

738 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/06(火) 14:22:57.19 ID:WBNtVyZv
>>737
チュパカブラかよ
育ちの悪さがわかるね

739 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/06(火) 14:22:59.47 ID:R9fHa46W
>>737
行儀が悪いにも程がある
親がしっかりと躾ないとこうなるんだろうな

740 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/06(火) 14:25:15.01 ID:Q5RJPvtJ
>>737
前世が熊なんだべ





2013/12/13(金) | Permalink  |  食べ物ネタ  |  コメント(10)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!120年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1313292129/

674 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 20:00:33.41 ID:wJgBTRyq
お友達から付き合い始めた彼女、焼き鳥が食べたいと言うので、行きつけの店に連れてった。
店に入ったら食うわ食うわ。
ネギマ、ジャンボつくね、ボンジリ、レバー串、お好み焼き、サラダ、エビマヨ、生ビール二杯 etc.
二人で5600円。
俺は酒は飲まないし、食い物も彼女の半分も食っていない。
食い終わって「はー、食べた食べたお腹一杯で苦しくて動けない」だと。
瞬間冷却
冷めた目でみると、ケツでかいし、腹も出てる。
そのまま友達だけでいることにしました。

681 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 21:11:40.32 ID:YwF5QODn
>>674
二人で五千円ってむしろ安くない?
ビール2杯だけだし食べ物もちょっとガッツリしてるくらいの量
逆に小食で酒も飲めない男とかチンポついてるの?
お前程度の男には十分すぎるだろ小物くんw

682 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 21:24:35.55 ID:4cAkrvVT
まあこればっかりは好みだからなあ。
俺はよく食う女のほうが好きだけど。

でも確かに二人で5600円は安いほうだな
その程度なら、向こうのほうが食ってて尚且つおごりでも腹は立たない

685 :おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 21:40:35.70 ID:/+dkFyUW
私大食い彼小食だけど大体五千円で済めばいい感じ、普通か安い位だよ
彼は私の大食いを、釣り合いがとれる位にしか思ってない
もし注文差があった上で奢りや割り勘だったから冷めたとかいうなら
自分が勝手に小食なくせに割り勘とか奢りで腹立ってんなよと思う
しかも彼女の見た目貶し始めてるし器ちっちゃいなぁ
彼女はしっかり夕食のつもりで来てたのかもしらんしね






2013/12/11(水) | Permalink  |  食べ物ネタ  |  コメント(37)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!120年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1313292129/

285 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 10:18:48.79 ID:R7+eyIiu
昔のことだけど、男らしい性格に惹かれて付き合ってた彼の話。
ぐいぐい引っ張ってくれるタイプの男の人と初めて付き合ったので
何でも決めてくれる所や、「俺についてこい」的な所が好きだった。

ある日、彼の希望で初めて彼宅で食事を作ることになった。
ビーフシチューが食べたいとのことだったので、私が料理を始め
玉ねぎを切った後にまな板を洗おうとしたら、猛烈に激怒された。
何で怒られてるかわからなかったので聞いてみると、スポンジに洗剤つけて
まな板を洗おうとしたことが激怒ポイントだったそう。
「おまえな~、洗剤つけてまな板洗ったら、洗剤が染みこむだろ~が!」

気を撮り直して、ビーフシチューを煮込み始め、灰汁が出てきたのでお玉で取ろうと
したら、また激怒。
「なんで肉と野菜の旨味成分を捨てようとするの?料理したことないわけ?」

木製まな板を使ってる場合、洗剤で洗うと木目に沿って洗剤がしみるという話も
聞いたことがあるけど、一般的には洗剤が木製まな板にしみることはないと説明するも
聞く耳ない。
しかも、彼宅にあったのは木製まな板ではなく、プラスチックまな板。
今まで野菜や肉を切っても、まな板を洗剤で洗ってなかったんだろうと思うと気持ち悪くなった。
野菜や肉を煮込むと灰汁が出てくる、その灰汁は旨味成分ではないと説明しても
こちらも聞く耳ない。
「おまえ、本当に常識ないし料理も出来ない女なんだな」

一気に冷めて、その日に別れた。

286 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 10:37:51.23 ID:YgCtciVy
>>285
なんだその腐った海原雄山は

287 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 10:49:32.05 ID:gpWp9lAj
>>285
リードしてくれるっていうのも善し悪しだよね
下に見てるからこそ相手の意見を聞かずにグイグイ引っ張っている可能性もあるし
灰汁がうまみ成分だとか言ってるアホは柱に縛りつけて灰汁だけ飲ませて暮らさせたい

288 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 12:11:54.22 ID:hjAUzWdj
>>285の彼がその後真実を知ることはできたのだろうか

289 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 14:53:51.92 ID:L8BlCTL+
>288
知らないまま一生不潔まな板で調理した灰汁飲んでればいいよw

290 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 15:02:08.13 ID:B1e5vYBy
実家の母ちゃんの受け売りだったりしてw

291 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 15:18:09.51 ID:bIhMuWcv
>>290
それだ!

293 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 16:53:24.81 ID:ogkrkb7Y
まな板を洗剤で洗えないなら、食器も無理だわなw
つか食器類に全部金属使ってる、とかなのかなw

294 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 17:00:57.25 ID:JzSS9yka
>>293
恐らく実家で荒い木のまな板とか使っていて
「まな板は洗剤使っちゃダメなのよ」とかタワシでゴシゴシしてたのを
そのまんまプラスチックまな板に応用してしまってたんじゃなかろうか。

でもいい漆器を「洗剤で洗っちゃダメよ」と聞かされ
プラスチックのお椀とかまで同じように洗ってそうだな

296 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/25(木) 17:19:01.42 ID:R7+eyIiu
293ですが、彼はとても自分の両親(特に母親)を尊敬していたので
母親がやってきた通りのことと同じでないと、「あれ?知らないの?」という
感じで言われていました。

ご実家が木製まな板かプラスチックまな板かはわかりませんが、
私の家に来たとき、私が台所洗剤をそのまま使おうとしたら
「ちょ、ちょ、それおかしいでしょ!」とプギャーされたことも。
いわく、「洗剤は1/3づつに分けて、水で薄めて使うって知らないの?常識よ?」
お箸やスプーンを洗ってると、「おまえは知らないだろうから教えてやるけど
箸やスプーンは洗剤つけて洗うもんじゃないよ。直接、口につける物だから
洗剤つけたらダメっしょ?」

私の部屋のテレビのリモコンを見て、「うわ~、きったねぇな~おい」
新しくはないけど、ボロボロにもなってない、普通のリモコンだったので
なんで?と聞き返すと、「ラップして使わないと、リモコン汚れるだろ?
おまえんちの親、どんな躾してきたんだよ~」と笑われたことも。

それまで口調の優しいタイプの人ばかりだったので、強気な口調で
ぐいぐい自分の考えを押し付けてくる彼が素敵に見えてたという私もバカですが。
思うに、母親がやってきたことだけが正解・常識で、それ以外のことをすると
非常識になってたんでしょうね。






2013/12/02(月) | Permalink  |  食べ物ネタ  |  コメント(26)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!120年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1313292129/

182 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 16:25:01.94 ID:jMk2X1Bo
ダイエット中、どうしても甘いもの食べたい時用に
高級なチョコレートを1箱冷蔵庫に入れてた。
もったいなくて絶対ドカ食いできないし、
量を制限する分美味しい物をゆっくり味わって食べたいから。
そのチョコレートをあっと言う間に食い尽くされた。
なんで勝手に全部食べるのかと怒ったら
「買って来ればいいんだろ!」キレながら買って来たのは
グリコのアーモンドチョコとマカデミアチョコだった。
てめーがドカ食いしたジャンポールエヴァン買って来いよ!!

183 :おさかなくわえた名無しさん:2011/08/21(日) 16:32:54.51 ID:MG59OoMs
>>182
勝手に食べるのももってのほかなのに
数千円もするようなチョコレートのかわりがそれかよ





2013/11/30(土) | Permalink  |  食べ物ネタ  |  コメント(18)   ランキング   EDIT   Top↑
下ヘッドライン