|  Twitter
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


--/--/--(--) | Permalink  |  スポンサー広告   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!113年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1301577904/

160 :おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 16:01:20.76 ID:GCNJBX4E
大分前に、アツアツの食事を出すと、激怒された。
味噌汁はやがて冷めるものだと教え、
こちらもぬるいものを出すか、冷めるまで待つように言うかで事なきを得ていたが、
ある日、急いでいるときに味噌汁をあっためてくれと言われた時、
怒号で「ちゅんっちゅんにしないでくれよな!」と言われ、冷めた。
本人がマジ怒りで「ちゅんっちゅん」と言ってる様が、なんか。
とにかく冷めた。
ぬるい食事をださなくてはならない、という縛りに、冷め感が積もってきてた気もする。

163 :おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 16:11:21.16 ID:8TLbBGCx
>>160
ぐぐったら、「ちゅんちゅん」は福井弁らしいな
うちの地元では「ちんちん」なので、使わないように気をつけないとな





2013/08/22(木) | Permalink  |  食べ物ネタ  |  コメント(26)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!111年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1297855269/

982 :おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 13:29:06.45 ID:yEC7+gI9
付き合ってはいなかったけど、好きな女の子のアパートに
みんなで遊びに行った時。
綺麗に片付いた台所や部屋に感動しながら、何気なく台所のテーブル
を見ると、小皿に八丁味噌のような黒い物体が盛られてあった。
鍋をすることになっていたので、それに使うのかな…と思っていた時
友人の一人が「これ何?」と聞いた。
すると彼女は「ああ、さっきタイ焼き食べたのね。で、アンコだけあとで
ゆっくり食べようと思って…。」と…。

世の中にはこういう女の子を愛おしく思う男もいるだろうけど、
俺にはそんな寛容な心はなかった。

987 :おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 14:43:46.78 ID:UckODDNj
>>982
まあ、冷める冷めないは個人の自由だから
外野がどうこう言っても意味ないけど
っそのくらいで鬼の首とったみてぇなこと言われてもなあ…。
てか、細けぇよ…。潔癖症か?

988 :おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 15:02:04.70 ID:Ov3YVGyP
同性から見たらちょっとかわいいのかも
私はそのあんこ彼女好きだな

989 :おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 15:04:33.47 ID:RMAW6hGs
こしあんか粒あんかで意見が対立しそうだな

990 :おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 15:07:12.96 ID:S6JZRccQ
>>982
なんか揚げ物の衣剥がして食う奴に通ずる不快さを感じる。
せめて半分だけ喰ってそれを残せばいいのになんでアンコだけ……

991 :おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 15:47:01.63 ID:MhSEH+mR
>>990
揚げ物の衣はがすヤツは、調理人の目の前でやってのける失礼さがあるけど
自宅でタイ焼きのアンコと皮別々に食べるくらいいいんじゃないかね。
ただ、それは来客があるなら隠せよと思うが。
食べかけのアンコをテーブルの上に置いてあるのを見るのって気分良くない気がする





2013/08/07(水) | Permalink  |  食べ物ネタ  |  コメント(11)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!111年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1297855269/

725 :おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 16:00:45.17 ID:vPhLzbae
何が食べたい?と聞いたけど何でもいい、何でも食べられるというので
カウンターで食べる天ぷら屋に連れて行ったのだが…
揚がったそばから「油っこいねえ~」と、料理人の目の前で衣をはずし始めた。
そら、油っこいよ!天ぷらだもの!
結局、彼女の食べた後の更には、うどん屋のカウンターかと思うほどの
天かすが山盛りだった。
なんとなく汚いのと、作った人に申し訳ないのとで一気に冷めた。

727 :おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 16:20:45.67 ID:2AOcQCZJ
天ぷらの衣をはがして食べる奴は死刑でいい。

728 :おさかなくわえた名無しさん:2011/03/03(木) 16:21:19.28 ID:7Jx8ZbjT
それより職人の前でそんなことできるって神経がすごいね
普通は気まずすぎて無理





2013/08/05(月) | Permalink  |  食べ物ネタ  |  コメント(31)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!111年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1297855269/

436 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 18:29:08.98 ID:JCVGwqK/
大学院生だった汚部屋住人の元彼。

食べ終わったポテトチップの袋を開いて
そこにご飯をよそい、卵を割りいれ、醤油をかけて
ぐっちゃぐちゃ混ぜて、コンビニでもらった小さいスプーンで食べてた。

ポテチ袋で卵かけご飯を食べる姿を見て、全力で冷めた…。
前世、犬だったのだろうか。いくらなんでも品が無さすぎる。

437 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 18:36:30.52 ID:eNXCercz
わからなくもないけど、そいつの適応能力はすごいなw

438 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 18:44:24.26 ID:6T90ZyXm
彼氏にはアレだが知人あたりにいてほしい逸材だな>ポテチで卵ご飯

439 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 18:51:58.21 ID:P5yvn0Yt
やばい、うまそう
フレンチビネガーあたりで試したい

440 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/25(金) 18:57:28.51 ID:5B+LT/pp
ポテチのかけらがいい味付けしてくれそう。





2013/08/02(金) | Permalink  |  食べ物ネタ  |  コメント(23)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!111年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1297855269/

119 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 02:33:06 ID:a2Uu89Jh
恋人ではなかったが、いいなと思ってた人と遊び行ったときのこと

・電車内やお店の中で見かけた人の悪口をいちいち私に言ってくる
・スパゲッティーをフォークで巻かずにラーメンの様にすすって食べる
・過去の無賃乗車自慢
・電車の座席に土足であがる
・店員さんに偉そうにする

以上の行動を一回のデートでされ
急に冷めてしまい後日告白されたが断った

120 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 02:52:12 ID:sNU2Tl7x
>>119
電車の座席に土足であがるって幼稚園児?

121 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 03:03:31 ID:Rf9bJ+cK
>>119
途中で急用を思い出さなかったのか?
因みにパスタをすすって食べる人って結構見かける
フォークに巻ききれなかったのをズルズルーと食べてる人とか
パスタを少なめに取ってから巻いたら丁度一口サイズになるのに

122 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/19(土) 03:28:08 ID:a2Uu89Jh
>>120
土足であがるって言い方はちょっと御幣を招く言い方だったかもしれん
正しくは土足をのせたって感じで幼稚園児より悪い

2人がけの座席に座っており、私とその人の最寄駅は違ったため私が先に降りた
すると当然私がさっきまで座ってた場所は空席になる
私がホームに降り立った瞬間に彼は私がさっきまで座っていた席に足を乗せて横になった
座席に土足を乗せ、横になった状態で電車内から私に手を振ったのがトドメの一発だったように思う

>>121
巻ききれなかったのをすすって食べたという状態ではなく
その人は最初から巻くことさえしなかった
この食事の方法に関してはちょっと理不尽か冷めかなとも思うが
無理はものは無理だった





2013/07/26(金) | Permalink  |  食べ物ネタ  |  コメント(15)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!111年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1297855269/

31 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 15:47:58 ID:RrPARvFh
柳原かなこ体型のちょっと太ってる子を好きになり食事と映画に誘った
レストランに入ったら彼女が頼んだのはサラダとコーンスープだけだったので
具合悪いの?お腹空いてないの?と聞いたら少食なんだと言われた
ダイエットかなって思ったんだけど何度も少食少食言うので追求はしなかった
二人共食事が終わり映画を見に行ったのだが上映中に横の彼女がゴソゴソしまくっている
顔は俺とは逆の方を向いているので何やってるのかわからなかったので
何かあったの?と小声で声をかけたが何でもないと言うだけだった
それでも結構ちょくちょくゴソゴソしまくってたので様子を伺っていたら
彼女が俺と逆方向を向く度に鞄の中からこっそりとパンらしきものをちぎり口に運んでいた

大食いだと引かれかもしれないから少食だと言ったのかもとかし体型の事があったのかもしれないし
あのサラダとコーンスープは彼女なりの可愛さだったんだと思い
(隠すならもっとうまく隠すものなんじゃないのか…とは思ったが)
次も食事に誘ったんだが次回もスープだけで少食だ少食だと言いトイレと言い鞄を持って行き戻ってきた彼女からは甘い匂いがした
その次の同じ事をやっていた

これからもこれが続くのか?と思ったら冷めてしまったので告白せずに終わった
俺は彼女の太ってる所自体は特に何とも思ってなかったし(と言うか丸っこくて可愛いと思ってた)
食べるなら食べるで構わなかったんだけどなぁ
ちなみに後で知ったのだが彼女が本当に食べる量は普通の女より気持多い程度で別に大食いと言うわけではないらしかった

34 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 16:47:02 ID:11msvKgN
>>31
実害はない嘘やかっこつけでも見え透いてると微妙な気持ちになるよね。
根性で食わないとか、パンや菓子じゃなくてゼリー飲料にするとか、
隠すにしてもやりようがあると思うのだが。

39 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/17(木) 19:25:43 ID:1b6nCSEm
>>31
彼女の気持ちすごくわかるw
多分>>31に良く思われたかったんだよ…まぁ裏目に出ちゃってるけどさ





2013/07/23(火) | Permalink  |  食べ物ネタ  |  コメント(17)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!110年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1296044334/

888 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 08:02:12 ID:NDOyZYPU
元カノは食べるのが好きな女で、会うときはいつも何かを食べに行ってた。
寿司、焼き鳥、鍋、中華、ラーメンと、食べっぷりがよく、いつも残さず食べた。
その日もいつもの様に車で迎えに行って行きつけの鉄板焼きの店に着き
彼女が先に車から降りたんだが、彼女の降りる後ろ姿を運転席から見たら
なんだかお尻が異様に幅広く見えた。
あれ?寒いからジーパンの下に何かはいてるのかな?とその時は思った。
店に入って嬉しそうに注文する彼女の顔を改めて見ると、なんだか何時の間にか
ずいぶん丸くなってる。
好きだったせいなのかこの変化におれは気づいていなかった。
考えてみれば最近エッチする時はいつも服を着た状態から明かりを消されるし
終わったあとはさっさとシャワーを浴びに行って服を来て出て来てたので
まじまじと裸は見てないし、服もダボっとしたのばっか着て来てた。
一度気がつくと全てが見えてくる。
指が太くなってるし、肩幅も広くなった気がする。
クリッとしていたはずの目は心なし横長の目になってる。
そして相変わらずの食いっぷりで、その日もボンジリ、皮串、なんこつ、
お好み焼き、焼きそばを生ビールと一緒にガンガン食って行く様子に
おれはどんどん冷めて行き、「お腹いっぱいで苦しい」と言う言葉に
氷点下まで冷めた。
その日はエッチせずに家まで送り、次の日電話で彼女のどうでもいい言動に
いちゃもんをつけて喧嘩をし、フェードアウトに持ち込んだ。

890 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/15(火) 08:09:27 ID:VUq7462w
>>888
最後の2行で意地の悪さがわかるな
女性にハッキリ言えない女々しい僕ちゃんって感じ





2013/07/20(土) | Permalink  |  食べ物ネタ  |  コメント(29)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!110年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1296044334/

638 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 16:58:09 ID:8qQwtxKv
アルコールが駄目な体質だからお酒が飲めないんだって言ったら
「そんなこと言ってたら社会に出ても通用しないよ^^頑張って飲もうよ」と言われた。
飲みたくないんじゃなくて「飲めない」のだと説明しても
「ちょっとずつ飲めば慣れていくよ^^俺の周りも皆そうだったよ^^」と言われて
きっと私が何を言ってもこのまま平行線で
一生相容れないんだろうなと思ったら冷めた。

私だって飲めるもんならおしゃれなカクテル(傘がついてるやつ)とか飲んでみたいわ。

639 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 17:03:51 ID:W+wsRC77
傘www 

640 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 17:08:36 ID:RtPv86eF
かわいいww






2013/07/16(火) | Permalink  |  食べ物ネタ  |  コメント(26)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!110年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1296044334/

377 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 15:04:05 ID:+Mhcp9K0
自称料理上手な彼。
自分の料理は大絶賛、俺の味がわからない奴は味覚異常だと言い切る。
彼のお母さんが料理下手だったから、小学生の頃から独学で修行して料理上手になり
今ではどんな料理も楽勝で作れるほどの腕になったと言う。
でも食べさせてもらった料理は、どれもイマイチおいしくない…。
彼は私の料理には切り方から盛り付けまで文句つけて、時には箸をつけないこともあった。
私は料理下手だと自分でも思っているから、言い返せずにいた。

昨日、彼の実家におじゃまして夕食をご馳走になった。
彼のお母さんの料理はどれも美味しくて、盛り付けも料理雑誌から抜け出してきたようにきれい。
ところが彼は文句たらたら。きゅうりを今の季節に出すなんて頭おかしい、
ホワイトシチューに鶏じゃなく豚を入れるなんて最悪の選択、とか。
トマトにかけるドレッシングは味噌とごまで作ったもの以外認めないとも言っていた。
そしてほとんど残した。
彼のイメージが、料理にこだわりのある難しい男からただのワガママ男に変わった。

378 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 15:07:10 ID:I03j/oAp
>>377
早めに気付いて良かったね。
うかつに結婚してたら地獄を見たと思う(´・ω・`)。

379 :おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 15:08:31 ID:OjrYG0xD
>>377
彼の方が味覚障害なんじゃない?
でも私もクリームシチューには鶏肉だわ。





2013/07/12(金) | Permalink  |  食べ物ネタ  |  コメント(17)   ランキング   EDIT   Top↑
百年の恋も冷めた瞬間!110年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1296044334/

49 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 19:40:47 ID:5n8To33z
元彼が食べ物にこだわるというか食事を重視する人で、デートの度に
色々なお店に連れて行ってもらったり手料理をごちそうしてくれたりしてた。
私は逆に食事にほとんど興味がなくて、一ヶ月以上同じものを食べ続けても平気だし
腐ってるとかでなければ不味くても平気な方。
大鍋に煮物を煮て毎日食べて鍋が空になったらまた同じのを作るような食生活。
彼は新しいお店をチェックしたり混んでたら空くまで待ったり予約入れたり
料理はちゃんとあく抜きしたり計量スプーン使ったり、私には考えられない時間と労力を
食事に使ってた。
(あく抜きってお店の料理人がやる特別な工程で一般人が普段やると思わなかったので
私にはかなりカルチャーショックだった)
私も別に食べることが嫌いなわけではないので色々食べさせてもらうのは最初は楽しかったけど、
食べたら感想言わないといけないだろうけど私には食べ物を表現する語彙も細かいことが
わかる味覚もなく感想を言うのが苦痛だった。
時々「何食べたい?」と聞かれて、私にとっては心底どうでもいいことだったので
たいていは「なんでもいいよ」って言ってたんだけど、毎回毎回なんでもいいじゃ
彼も選ぶの疲れるんじゃないかと気になってたまに考えて考えて選んだりしてた。
ある日ふと「この人と結婚したら一生食べ物の事を考え続けなきゃいけないのかな」
って思ったら耐えられない程嫌になった。

50 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 19:52:17 ID:sTqptAOu
>>49
おつ
まったく興味ない事に延々付き合うのはつらいな

51 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 19:52:58 ID:gMEGtf2O
>>49
考え過ぎだろうけど、まあお互いその方が幸せかもしれんな

52 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 20:10:19 ID:QFO+5rYe
>一ヶ月以上同じものを食べ続けても平気だし
>大鍋に煮物を煮て毎日食べて鍋が空になったらまた同じのを作る
>料理はちゃんとあく抜きしたり計量スプーン使ったり、私には考えられない時間と労力を
>食事に使ってた。
>(あく抜きってお店の料理人がやる特別な工程で一般人が普段やると思わなかったので
恋愛はどうでもいいけど、万一結婚することがあっても絶対に子供は産まないで。

うちの母親があなたみたいなのだったけど、子供時代は地獄だった…

54 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 20:15:19 ID:o3RWgaT5
>>52
それは>>49みたいな人がどうこうではなく、単に>>52の親がそういう人間だっただけだ。
たとえ食に対する情熱が薄くとも、子供がまずそうに食ってりゃ反省くらいするだろう。
いくら自分がつらかったからといって、人の人生をどうこうしようという権利はないはずだ。

55 :おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 20:18:11 ID:5n8To33z
>>52
うちの母親も私と同じだけどそのおかげで私のような人間が育ってそれで不幸だとは思わない
ので子供はまあいいと思う。
その子の性質次第だし。
でも夫になる人は不幸だと思うので結婚しない方がいいだろうし
結婚しないなら子供ももてないだろうからあなたの望み通りになると思うよ。

昔は「結婚したら料理くらいちゃんとする」って思ってたけど元彼との件で
料理のこととか真面目に考えるのは徹底的に無理だと悟ったので
まあいい経験ではあった。





2013/07/05(金) | Permalink  |  食べ物ネタ  |  コメント(50)   ランキング   EDIT   Top↑
下ヘッドライン